詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

税理士試験に挫折…その後のキャリアは?

公開日2020/09/18 更新日2020/09/19

「長い間続けてきた税理士試験の勉強に挫折した。これから先はどうしよう……?」と考えている方もいるでしょう。
税理士試験は、5科目合格に至らなくても、科目合格しているだけで就職や転職時にアピールすることはできます。
この記事では、税理士試験の5科目合格を断念したあとのキャリアについて見ていきましょう。

税理士試験は何年で受かるのか?

税理士試験は何年で受かるものなのでしょうか?
合格までの年数についての公的な統計はありませんが、資格試験の予備校などでは、2~3年での合格をめざす受験プランを提示しているところもあります。
しかし、税理士試験の5科目合格を2~3年でできる人は、かなり稀だといえるでしょう。
5年でも合格は早い方といえ、10年以上かかるケースも決して珍しくありません。

実際、税理士試験は「超難関」といえる試験です。
国税庁が発表した統計によれば、平成30年度、税理士試験の受験者数は30,850人で、5科目合格者数はそのうち672人。合格率は、実に「2.2%」の狭き門です。
科目別の合格率も、「10~15%程度」で推移しており、やはり難関といえます。
税理士試験に取り組む人は、「毎年1科目ずつの合格」を目標とすることが多いでしょう。
しかし、科目別の合格率が10~15%では、この目標を達成するのも並大抵ではありません。

国税庁の統計によれば、平成30年度の5科目合格者の年齢構成は下の表のようになっています。

年齢合格者数全体比
41歳以上24737%
36~40歳14221%
31~35歳13320%
26~30歳9915%
25歳以下518%
合計672100%

この表を見ると、「41歳以上」は合格者全体のうちの約4割、「36歳以上」は全体の約6割を占めることとなります。
合格者がいつから税理士試験を受け始めたかは、統計では知ることはできません。
しかし、仮に「25歳」から税理士を目指し始めたとみても、合格者の半数以上が合格までに10年以上かかっていることになります。

以上のように、税理士試験を5科目合格するためには、長い時間がかかるため、腰を据えて取り組まなければなりません。

税理士試験 挫折後のキャリアは? 科目合格でも転職できるのか?

それでは、税理士試験の5科目合格を断念した場合、その後のキャリアはどのようなものが考えられるのでしょうか? 科目合格でも、転職はできるのでしょうか?
ここでは、すでに複数科目に合格しているケースにおいて、転職に有利な科目、および科目合格後の具体的なキャリアについて見てみましょう。

転職に有利な科目

税理士試験に取り組んできた人は、会計実務の「簿記論」および「財務諸表論」については、すでに合格していることも多いでしょう。
簿記論と財務諸表論に科目合格していれば、経理職などへの転職では即戦力とみなされることも多くなります。

会計事務所へ転職を考える場合には、下記3つのいずれかに科目合格していると有利になります。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントのMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報