公開日 /-create_datetime-/
全社的なIT化が進む現在、人事部も例外ではありません。多くの企業では、経営層から人事部をIT化するように言われていますが、具体的に何をどうしたらよいのかがわからず、取り組みの第一歩が踏み出せずにいます。
この記事では、IT化の本質的な目的である業務効率化とデータ活用の2つに焦点をあて、LMS(※1)、タレントマネジメントシステム(※2)といった最新のITを活用して、目に見える成果をあげるIT化の方法を全3回にわたって解説します。
(※1) Learning Management Systemの略。研修に関する各種のデータをデータベース化し、研修の進捗管理、受講履歴の管理などを行うソフトウェア。
(※2) 人材管理システムとも呼ばれる。人材育成を目的として、社員のスキル、職務経歴、所有資格、研修受講歴といったさまざまな情報をデータベース化する機能を持つソフトウェア。
連載第1回の今回は、人事部をIT化する際の基本的な進め方について解説します。
もしも人事部をIT化するように言われたら(全3回)
第1回「人事部IT化の基本的な進め方」
第2回「脱Excelの具体例」
第3回「人事データの具体的な活用方法」
DX(デジタル変革)がトレンドとなるにつれて、全社的なIT化への取り組みが強化されつつあります。
このような中で、人事部に対しても、経営層からIT化の企画を出すように指示される企業が増えています。
しかし、IT化の具体的な内容が指示に含まれているわけではなく、かといって、現在の人事・給与システムを更新し、クラウド化するといった単純な企画では、とうてい承認は得られないでしょう。
人事部IT化の企画を立てるためには、最初に目的と優先順位を決める必要がありますが、これには、定石ともいうべき基本的なパターンがあります。
まず、人事部IT化の目的には、「業務効率化」と「データ活用」の2つがあります。
「業務効率化」とは、IT化により、人事部門に所属する社員の生産性を向上させ、人事業務の処理にかかる時間を短縮することで、一般社員の満足度を向上されることが目的となります。
もう一つの「データ活用」とは、IT化により、全ての人事データをデータベースに格納し、格納されたデータを分析することで、問題点の発見から改善策の考案につなげることが目的となります。
次に優先順位ですが、まず「業務効率化」を最初に行い、その後「データ活用」に取り組むのが基本的な進め方です。これは、「データ活用」よりも「業務効率化」の方が、結果が出るのが早く、その効果も示しやすいためです。
また、「データ活用」のためには、データがデータベースに格納されている必要がありますが、「業務効率化」の過程で、多くのデータがデータベース化されますので、トータルで見ると、この順序で進めた方が、効率的にIT化を進められることになります。
それでは、「業務効率化」を目的としたIT化のポイントとはなんでしょうか。
記事提供元
社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
OFFICE DE YASAI 導入事例
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
人材育成の取り組み、課題は企業規模によってどう異なる?JILPT調査で明らかになったこととは
経営者が最も受けているがん検診は?~中小企業での「がん対策」実態調査より~
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
法定休日と所定休日の違いを徹底解説!企業が知っておくべき休日管理のポイント
公開日 /-create_datetime-/