税理士法人タクトコンサルティング
- 代表者名
- 玉越 賢治
- 創立年月日
- 2002年10月(創業1975年)
- 社員数
- 46名(2019年4月現在)
- ホームページ
- https://www.tactnet.com
- Address
- 〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-1-1
明治安田生命ビル17階(丸の内MYPLAZA)
03-5208-5400

OUTLINE
創業以来、一貫して資産税の分野を専門としたコンサルティングを手掛けるタクトコンサルティング。その活躍は業界誌などにも多く取り上げられており、「相続マーケット特化型のレジェンド」や「相続の『対策』に強く、業界では知らない人がいない」と評されるほど。唯一無二のプロフェッショナル集団なのが同社だ。 クライアントは個人資産家や企業オーナーなど、個人・法人を問わずに対応。相続や事業承継、組織再編成、信託や社団・財団など、容易に決断しづらい問題を、杓子定規な税務判断だけではなく、クライアントの意向を踏まえて提案。創業以来、長年培ったノウハウを最大限に発揮し、案件に関わる当事者全員が「ハッピーリッチ」になるため「決断と実行」へと導くコンサルティングを徹底している。 その高い専門性から、難度の高い相続や事業承継案件を抱える全国各地の顧問税理士からの相談・依頼も多く、パートナーとして協業の実績も多数。資産を取り巻くさまざまな問題に対応するため専門家とのネットワークを構築している(現在、約370事務所と提携)。 金融関係、不動産会社などとも提携し、資産税に関するセミナーを積極的に開催するほか、同社所属の税理士が執筆する資産関係の書籍を数多く発行しているのも魅力だ。直接的なクライアントのみならず、多くの悩みを抱える人たちを包括的に支援しているのも同社が、相続コンサルティングの先駆けといわれ、資産専門業界で一目置かれるゆえんだろう。
テクノロジーの進歩と、どう向き合っていくか?
単純な記帳業務はAIに取って代わられる。作業中心の業務から、判断・アドバイス業務にシフトしていくべき。

どのような顧客が多いか
地主、企業オーナーなどの資産家およびそれらが経営する企業
強み、得意としている業務
一般的な税理士の通常業務とは異なる特殊スポット業務である“資産税”に特化
どのような人材を育成しているか
通常の税務業務の経験者である税理士、または公認会計士
事務所の特徴を一言でいうと?
富裕層の資産税コンサルティングの先駆け
会計士または税理士という仕事の醍醐味とは?
顧客に寄り添い、専門的知識を駆使して希望をかなえてあげられる。年齢を重ねるごとに経験が積み上がり、それが次の仕事につながる
会計士または税理士を目指したきっかけは?
元は銀行員だったが、業務に役立つと考えて税理士受験にチャレンジ。リクルートに転職後、資産税(相続・事業承継など)分野に魅力を感じ、タクトコンサルティングに入社
趣味
スキー、旅行(温泉巡り)
株式会社MS-Japanの転職サポートサイトへ遷移します