経理のトレンドは
お昼休みの分で。
お昼休みの分で。
一部動画をマネジーtoB動画で配信中!

管理部門と士業のための
ビジネスメディア「Manegy」では
経理・経営企画に関する
ランチタイムウェビナーを開催します

内容は管理部門向けテックの最新動向や、法改正に関する情報、業務のノウハウや課題解決に関する情報など様々。
各セッションのスピーカーは、そのテーマに精通したサービス提供企業の担当者が行い、
ソリューションの紹介と合わせて、経理部門が今押さえておくべき情報をわかりやすく解説します。

セッションスケジュール

セッションの内容


12:05 -12:30

【次世代の働き方へ】
ハイブリッドワーク導入と
実践のポイント

株式会社チームスピリット
戦略企画室
マーケティングチーム
セールスエキスパート

窪添 威

【次世代の働き方へ】
ハイブリッドワーク導入と実践のポイント

新型コロナウイルスの影響により、多くの人がリモートワークで働くことを余儀なくされましたが、その一方で業務上リモートワークのみでは業務が回せない人や生産性が上がらない人がいるのが現状です。そこで今注目を集めているのが、出社して働く”オフィスワーク”と自宅やサテライトで働く”テレワーク・リモートワーク”の両方を取り入れた働き方「ハイブリッドワーク」です。
このセミナーではテレワーク・リモートワークの導入・改善を検討されている企業様向けに、勤怠管理をはじめとした複数機能を統合したハイブリッドワークシステム「TeamSpirit」を用いてハイブリッドワークのポイントを解説します。「在宅勤務下での生産性を高めるためのポイント」や、「テレワーク先駆者百選」に選出された導入企業様の勤怠管理テクニックもご紹介いたします。

こんな人におすすめ!

  • テレワーク/リモートワークの導入を推進される経営企画/人事ご担当者様
  • 既にテレワーク/リモートワークを導入していて、課題を抱えていらっしゃる経営企画/人事ご担当者様
  • 現在の勤怠管理方法に不安をお持ちの方
  • 勤怠管理システムの新規導入や入れ替えを検討中の方
  • ハイブリッドワークにご興味をお持ちの方

12:35 -13:00

バックオフィスから始める
デジタル改革

セールスフォース・ドットコム
財務本部 常務執行役員

三牧 宏行

バックオフィスから始める
デジタル改革

ビジネス、働き方の変化に対応し、徹底的な業務効率化が求められる今、バックオフィス部門にデジタル化の波が押し寄せています。一方、多くの企業におけるバックオフィスの現状は「DX を推進したいが、現実問題として進んでいない」のではないでしょうか? 経営基盤を支えるバックオフィスの改革はどのように実現していくべきか? Salesforce の自社事例も交えてご紹介します。

こんな人におすすめ!

  • 経営企画部門、DX推進部門、人事・総務・経理・法務等のバックオフィス部門の方々

12:05 -12:30

郵便法改正、インボイス制度からみる
経理の業務改革の必要性
-今取るべき備えを徹底解説!-

株式会社ラクス
楽楽明細事業部
ダイレクトセールス課
経理業務改善コンサルタント

三上 皐誠

郵便法改正、インボイス制度からみる
経理の業務改革の必要性
-今取るべき備えを徹底解説!-

2021年10月の郵便法改正や、2022年のインボイス制度の導入など、「郵送」や「請求書」を取り巻く環境は刻々と変化しています。
しかしそんな中でも、経理業務は依然として紙やハンコを用いて運用・管理をしているケースが少なくありません。
それが理由で、テレワークに切り替えられない、という企業も多いのではないでしょうか。
本講演では 、経理の業務改革に必要な 「帳票デジタル化」について、抑えておくべき点や、“今”取るべき備えは何なのか?を、事例を交えて紹介します。
ご参加お待ちしております!

こんな人におすすめ!

  • 経理のペーパレス化、テレワークにお悩みの方
  • 経理業務の効率化を進めたい方
  • 郵便法、インボイス制度、電子帳簿保存法など、法改正の最新トレンドを知りたい方

12:35 -13:00

経理DXに必要な3つのポイントとは?
-コア業務に集中するための
経理アウトソーシングという選択-

メリービズ株式会社
ビジネスディベロップメント
チーム

鄒 久美子

経理DXに必要な3つのポイントとは?
-コア業務に集中するための
経理アウトソーシングという選択-

経理・バックオフィスが抱える課題は多種多様です。
DXによる業務効率化が推奨される今このとき、今後どのような経理になるべきか、まずは何から始めるべきか、決めかねる方も多いのではないでしょうか。
理想の経理に大切な「スマート化」「コア業務」「DX」のポイントについて、メリービズが提供するオンラインアウトソーシング『バーチャル経理アシスタント』での事例をまじえながら、「コア業務」に絞って徹底解説いたします!

こんな人におすすめ!

  • DX化に取り組みたいが、何から始めるべきか迷われている方
  • 経理DX・業務効率化の具体的な事例を知りたい方

12:05 -12:30

経理部門の生産性向上を実現!
法改正に備えた請求処理の電子化とは

株式会社マネーフォワード
執行役員 経理本部 本部長

松岡 俊

経理部門の生産性向上を実現!
法改正に備えた請求処理の電子化とは

DX化とあわせて生産性向上の注目度が高まっています。一方でDX化が難しいとされる経理部門では、何から着手すべきか迷われている方も多いと伺います。
今回は経理部門責任者より、生産性向上、DX化事例をご紹介。
弊社の電子化事例を良い面だけではなく、苦労した点、妥協点を含めて赤裸々にお話します。

こんな人におすすめ!

  • DX化について何から始めるべきか迷われている方
  • 生産性向上、業務効率化に向けた実例を知りたい方
  • 請求書処理の電子化を検討されている方
  • 請求書受領業務の効率化を検討されている方

12:35 -13:00

ピンポイントで導入でき、
圧倒的に効率化させる
「入金消込クラウド」のススメ

株式会社アール・アンド・
エー・シー
営業企画部 リーダー

鈴木 康士朗

ピンポイントで導入でき、
圧倒的に効率化させる「入金消込クラウド」のススメ

「V-ONEクラウド」は、入金消込・債権管理業務を入金管理業務に特化したクラウドシステムです。
入金業務だけピンポイントで効率化させたい!そんな貴社にオススメです。
セッションにて是非イメージを沸かせてみてください。

こんな人におすすめ!

  • 入金と請求の付け合わせに時間が掛かっている
  • Excelで消込作業を行っている
  • 消込が職人芸になっており、担当者でないと対応できない
  • 債権管理がうまくいっていない

12:05 -12:30

理想論ではなく、実運用を踏まえて
バックオフィスのペーパーレス・
リモートワークを実現する方法

株式会社BEARTAIL
マーケティング部

大野 裕太郎

理想論ではなく、
実運用を踏まえてバックオフィスのペーパーレス・
リモートワークを実現する方法

未だ多くの企業様が取り組みたいが中々上手く着手できない証憑類のペーパーレス化・リモートワーク化。電子帳簿保存法対応...クラウドシステム導入...様々な手法はありますが皆さんが思うのは「結局ペーパーレス化出来ないなら意味がない」ではないでしょうか。
本セミナーではペーパーレス化・リモートワークの実現するために必ず把握する必要がある電子帳簿保存法の解説および、実運用ベースでペーパーレス化やリモートワークを実現するために必要なことをお話しさせていただきます。

こんな人におすすめ!

  • 実際に原本業務等に困っている経理部の方々
  • 社内ペーパーレスを進めたいのに理想と現実の間で苦しんでいる方々
  • 今度こそ真の業務効率化を実現したい方々

12:35 -13:00

DX化のポイントは情報の一元化!
経理部の業務効率化から始める
企業の変化

株式会社ネオキャリア
SaaS事業本部
jinjer事業部 部長

坂口 友紀

DX化のポイントは情報の一元化!
経理部の業務効率化から始める企業の変化

企業のDXを推進することは業務を「ただ」効率化すれば良いわけではないことをご存じでしょうか。将来的にバックオフィスの情報を1つにまとめ、情報を資産として活用できるようにしながら、経理部の業務効率化を実現するポイントを解説します。

こんな人におすすめ!

  • 経理部のDX化、業務効率化についてご興味のある方
  • 経理部のDX化がいまいちイメージできていない方
  • 「2025年の壁」に向けて、今経理部が始められることを知りたい方

12:05 -12:30

攻めの経理の作り方
「経理チームのDX入門」

Bizer株式会社 代表取締役
兼 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
ワークスイッチ事業部
事業開発統括部
Bizer推進グループ

畠山 友一

攻めの経理の作り方
「経理チームのDX入門」

人材不足をはじめ様々な要因から、限られた人数で高い生産性を実現していくためにも、
デジタルをうまく取り入れることは急務になりつつあります。

しかし一方で、他部門に比べ、
経理部門のDXは「遅れがち」とのお話を多く伺います。

そこで、本セッションでは、
抜け漏れやミスなく遂行すべき現業務を抱えながらも、
DXを推進していくために必要な「たった3つのポイント」を、
経理部門の実事例を交えながら解説していきます。

”攻めの経理”を実現するために、今まで何気なく対応していた定型業務を改善したい!とお考えだった皆さまのご参加をお待ちしております。

こんな人におすすめ!

  • 経理部・総務部・管理本部などのご担当者さま、ご責任者さま、経営者の皆さま など

12:35 -13:00

経理人材のホンネの転職理由から見た
「採用&定着強化のために
気を付けるべきポイント」

株式会社MS-Japan
執行役員
事業企画部長

清水 悠太

経理人材のホンネの転職理由から見た
「採用&定着強化のために気を付けるべきポイント」

本決算対応がひと息つき、賞与が支給された後のこの時期は、例年退職者の多い時期といわれています。皆さんの組織ではいかがでしたか?
経理部で良くある悩みとして「優秀な人材が採用できない」「せっかく採用しても定着しない」という声をお聞きしますが、転職する人のホンネを調査することで、人材の採用強化や定着UPにつながるいくつかのポイントが見えてきました。
今回のセッションでは、「年収相場」や「業務内容」などいくつかのポイントについてお伝えするとともに、経理人材の採用や定着を強化するためのヒントをお伝えしたいと思います。
これから組織を強化したい方や、部署の採用に関わる方に見ていただきたい内容です。

こんな人におすすめ!

  • 経理部門で人材の採用や部下のマネジメントに関わる立場の方
  • バックオフィスの採用や社員の定着に課題を抱えてる方
  • 経理人材の転職理由のホンネに興味のある方

参加企業