公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
高島屋(大阪府大阪府)と全日本建設運輸連帯労働組合(連帯ユニオン)関西ゼネラル支部(大阪府大阪市)の労働紛争の再審査で、中央労働委員会が4月17日に組合側が求めた救済申し立てを棄却したことがわかった。
紛争では「使用者」が争点になった。
組合は高島屋の業務委託先の従業員について、高島屋が労働法上の事実上の「使用者」に当たり、高島屋が組合からの団体交渉の申し入れに応じなかったことは、労働組合法の不当労働行為に当たるとして大阪府労働委員会に救済の申し立てをしていた。
大阪府労働委員会が申し立てを棄却したため、中央労働委員会に再審査を申し入れていた。
組合側は、高島屋と業務委託をしていた企業の組合員が雇用を打ち切られた際に、人事担当者から「高島屋から組合員の勤務を終了するよう指示を受けた」などと告げていたと主張。
組合は高島屋に「いつ、誰が、どのような話をしたのか」などについての説明を求め、組合員の雇用終了に「高島屋から何らかの指示があった」として高島屋に団体交渉を求めていた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
2025年5月の「負債1,000万円未満」倒産42件 1-5月は月平均40.2件で、小康状態が続く
【社労士解説】みなし残業制の上限や注意点を判例とともにわかりやすく紹介
テレワークでよくある課題とは?解決のための対策も紹介
健康関連総コストの約8割を占める、プレゼンティーズムとは?人事労務が取り組むべき4つの対策とは?
アブセンティーズムとは?プレゼンティーズムとの違いや測定方法と施策
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
ラフールサーベイ導入事例集
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
【離職防止策】経営者の半数以上が“防ぎたかった離職”経験アリ。優秀な人材を定着させる「リテンションマネジメント」とは
経理業務でエクセルを使うメリットとは。機能や関数を一覧で紹介
【チェックしなきゃ損!?】6月開催『コスト削減×働く場づくり 2025』に賢く参加する方法とは?
固定資産税の勘定科目・仕訳処理を完全解説|法人・個人事業主の経費計上ポイントと家事按分の注意点もカバー
キャッシュレス納付・電子納税の実務対応 第1回 キャッシュレス納付・電子納税の概要
公開日 /-create_datetime-/