公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
日本ハム(大阪市北区)は4月22日、あらびきウインナー「シャウエッセン」の象徴的なストライプ柄が、4月2日付で「位置商標」として登録されたと発表した。
位置商標は、商品の特定の位置に表示された図形などを保護する商標であり、模倣品の流通防止やブランドの識別性確保に資する手段として、近年企業の間で活用が広がっている。
日本ハムが位置商標として登録したのは、シャウエッセンのパッケージ上下に配された、薄い茶色と濃い茶色のストライプ柄の図形である。
シャウエッセンは1985年に発売され、今年で40周年となるロングセラーブランド。
同社は「発売当時、ストライプ柄を基調としたデザインは非常に斬新で、40年経った現在もブランドの象徴として親しまれている」としている。
同社は今回の位置商標への登録を「長年にわたりデザインを守り続けてきた結果、ロゴやブランド名を除いた、上下に付されたストライプ柄の図形だけでも、お客さまにシャウエッセンと認識いただけるようになったことによるもの」とコメントしている。
位置商標とは、2015年に導入された新たな類型の商標である。
特許庁はこれを、図形商標等の一種と位置づけ、標章とその付される位置との組み合わせによって構成されるものと定義している。
たとえ標章自体に識別力が乏しくとも、常に同一の位置に付されて使用されることにより、識別性を獲得し得る点が大きな特徴である。
特許庁は具体的に、以下のように位置商標を定義している。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
社印・社判を必要とする文書の電子化
退職者インタビューサービス資料
2025年5月の「負債1,000万円未満」倒産42件 1-5月は月平均40.2件で、小康状態が続く
経理業務でエクセルを使うメリットとは。機能や関数を一覧で紹介
【チェックしなきゃ損!?】6月開催『コスト削減×働く場づくり 2025』に賢く参加する方法とは?
固定資産税の勘定科目・仕訳処理を完全解説|法人・個人事業主の経費計上ポイントと家事按分の注意点もカバー
キャッシュレス納付・電子納税の実務対応 第1回 キャッシュレス納付・電子納税の概要
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
資金調達代行とは・メリットとデメリット
バックオフィスとは何?業務一覧や重要性、業務改善方法などを解説
旬刊『経理情報』2025年6月20日号(通巻No.1746)情報ダイジェスト②/会計
旬刊『経理情報』2025年6月20日号(通巻No.1746)情報ダイジェスト①/金融
税理士に外注する際の費用相場はどのくらい?代行内容別に紹介
公開日 /-create_datetime-/