公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
中小企業庁は4月25日、「2025年版中小企業白書」および「小規模企業白書」を閣議決定した。
物価高、円安、金利上昇、人手不足といった構造的課題が続く中、白書では中小企業・小規模事業者の現状を多角的に分析し、今後の成長と持続的発展に向けた方向性を示している。
今年度の白書では、経営者が環境変化に柔軟に対応し、自律的に成長戦略を描くために必要な力=「経営力」に焦点を当て、その構成要素や実践事例を交えた分析が行われた。
2025年版白書では、物価や金利、賃上げといったマクロ経済の変化が中小企業・小規模事業者に与える影響を分析するとともに、それにどう対応していくべきかが具体的に論じられている。
特に本年度は、「経営力」をキーワードに、経営者の姿勢や戦略、組織の在り方に焦点を当てた点が特徴である。
2024年度は、円安や物価高の継続に加え、「金利のある時代」が約30年ぶりに到来した年となった。
輸入比率や借入依存度の高い中小企業・小規模事業者にとって、コスト増加による利益圧迫リスクが高まっている。
また、2024年の春季労使交渉では、約30年ぶりに高水準の賃上げ率が記録されたが、大企業との差は依然として大きく、中小企業では賃上げ余力にも限界がある。
加えて、深刻な人手不足が続く中、業績改善を伴わない賃上げも進みつつあり、従来のコスト削減型経営の限界が露呈している。
こうした状況に対応するため、白書では、設備投資やデジタル化、適正な価格設定・価格転嫁を通じて、付加価値と労働生産性の向上をはかる経営への転換が必要であると強調している。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
英文契約書のリーガルチェックについて
テレワークでよくある課題とは?解決のための対策も紹介
【離職防止策】経営者の半数以上が“防ぎたかった離職”経験アリ。優秀な人材を定着させる「リテンションマネジメント」とは
司法書士講座おすすめ4選|それぞれの特徴と後悔しない講座の選び方をご紹介
バックオフィスとは何?業務一覧や重要性、業務改善方法などを解説
広がる熱中症対策のユニフォームや作業着の導入 ヤマト運輸は「ファン付きベスト」拡大を発表
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
オフィスは変えた。でも課題は残った—“進化し続ける”森トラストの移転事例とは【セッション紹介】
災害に強いクラウドインフラの選定ポイント、信頼性や可用性をチェックするには?
「エアコンが効きすぎる」「デスクなどでギチギチ」約3割のオフィスワーカーが働く環境に不満あり
コンプライアンスとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
安全なファイル保存方法:クラウド活用法
公開日 /-create_datetime-/