詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

法務デューデリジェンス(DD)とは!?経験を積むとM&A企業への転職に有利!

公開日2019/07/07 更新日2019/07/08

法務職の中でもM&Aに携わった人は、法務デューデリジェンス(DD)という言葉をご存じだと思います。
全ての法務職が携わる業務ではないにせよ、もし何らかの形で取り組む機会があった場合、その経験は大きな実績となります。
一口にデューデリジェンスと言っても、各部門に会社の状態をチェックする必要があるため、複数の観点から会社を評価する必要があります。
法務デューデリジェンスは、重大な法的問題の有無を確認するための法務調査です。
今回は、デューデリジェンス・法務デューデリジェンスについて、その概要をご紹介します。

そもそも、デューデリジェンス(DD)とはどのような業務のことなのか

デューデリジェンスとは、中小企業買収・M&Aなどの形態で会社への投資を行うにあたり、その投資対象となる会社のリスク・価値を調査することです。
一般的に英語の頭文字(due diligence)を取ってDDと略されることが多く、会社によってはデューデリとも言われます。
デューデリジェンスは各部門に分かれて行われ、財務・法務・ビジネス・人事・IT・税務などの分野に分かれます。
デューデリジェンスを行うのは買い手側であり、投資対象となる企業の詳細をチェックすることで、安心して投資することを目的としています。
提出されている情報に誤りはないか、未開示のリスクはないかなど、企業価値とリスクの把握が行われます。
M&Aについて言えば、デューデリジェンスを行う前段階として、買い手側は企業価値のチェックや業績予想などを行っています。
あとは、その内容に間違いはないか、何らかの問題が生じる可能性はあるか、デューデリジェンスでチェックしていくという流れです。

法務デューデリジェンスとは、法的な観点から問題をチェックするDDのこと

法務デューデリジェンスは、主に法律の面からのリスクをチェックします。
リーガルデューデリジェンスとも呼ばれ、契約や特許・訴訟などの状況を確認します。
具体的には、雇用契約の内容に基づき給与が支払われているか、所有権や技術特許に関する訴訟案件はないか、許認可や登記を適切に行っているかなどが調査の対象となります。

万一訴訟が起こった場合、その解決に多大な時間・コストを要するため、将来的な業績悪化というリスクが生まれます。
そのため、仮に法務デューデリジェンスによってリスクが発覚した場合、その規模も推定する必要があります。
そのほか、法務デューデリジェンスでチェックする分野としては、以下のようなものが挙げられます。

・会社組織、株式
・買収先の関係会社
・知的財産権
・資産、負債
・取引契約
・人事労務
・環境問題
・コンプライアンス
・保険

法務デューデリジェンスは、これらの情報を抽出し、投資予定の会社・事業の現状を把握するための調査です。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報