詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

「Windows 10」から「Windows 11」へのアップデートはいつすべきか?

公開日2021/12/19 更新日2021/12/20

「Windows 11」の正式版がリリースされ、既にアップデートした人もいるでしょう。
しかし、多くの人はアップデートするタイミングを見計らっているのではないでしょうか。

「Windows 10」のサポート終了は2025年10月14日

OSのアップデートには、不具合がつきものです。せっかくサクサクと動いていたPCが、思うように動かなくなるトラブルを多くの人が経験しているはずです。

また、使用していたアプリがWindows 11に対応していないこともありますから、Windows 10からWindows 11へのアップデートは、必然的に慎重にならざるをえません。

Windows 10のサポートは2025年10月14日までと発表されましたから、それまではWindows 10を使い続けることもできます。とくに問題がなければ、使い慣れたOSを使い続けたいのがビジネスパーソンの本音でしょう。

しかし、サポート終了前に新バージョンへの移行を考えなくてはならないのも事実です。

アップデートのタイミング

仕事でPCを使っているビジネスパーソンの最大の関心事は、いつアップデートすべきか、ということではないでしょうか。

たとえば、年末年始のお正月休みは、アップデートをする絶好のタイミングかもしれません。ただし、年明けに不具合やトラブルが発生してまごつかないように、操作にも慣れておく必要があります。

せっかくのお正月休みですから、アップデートに時間を割くのはもったいないと感じる人もいるでしょう。
しかし、この機会を逃すとしばらくは様子を見た方が賢明かもしれません。年度末となる3月、新年度のスタートとなる4月は、PCに関するとラブは避けたいからです。

Windows 10の次回アップデートは2022年後半

さて、既にWindows 11へのアップデートを終え、その使い心地をWeb上で発表している人もいますが、「Windows10と比べると、動きがスムーズでサクサク動く感じ」や「メニュー画面が使いづらく、仕事で使うにはメニューをカスタマイズしなければならない」など、賛否両論あるようです。

また、Microsoftの公式ブログで、「Windows 10ではArm搭載PCでのx64エミュレーションをサポートしない」と公表していますから、x64エミュレーションを体験したければ、Windows 11へのアップデートが必要となります。

ちなみに、これまでのアップデートは年2回でしたが、Windows 11は年1回のリリースとなります。それに合わせてWindows 10のアップデートも年1回となり、次回は2022年後半に予定されています。

じっくりと見極めてからでも遅くはない

いずれにしても、Windows10のサポート終了は2025年10月14日と決まっていますから、それまでは今まで通り使うことができます。

また、その間にもWindows11の使い心地や情報もいろいろ出てくるはずです。それをじっくりと見極めてからでも、Windows11への移行は、遅くはないのではないでしょうか。

まとめ

それにしても、OSのアップデートは、なぜスムーズにいかないのでしょうか。もちろんPCのスペックにもよりますが、時間がかかり、何度も再起動を繰り返すなど、ユーザーにとっては大きなストレスではあります。PCを使うビジネスパーソンはWindows11の動向に今後も注目していく必要がありそうです。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報