詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

経理の最終面接 よくある質問と対策

公開日2019/07/11 更新日2019/07/12

最終面接まで辿りつくことができれば、内定はほぼ得たも同然であると考える方も多いでしょうが、思わぬミスをして、それまでの努力が水の泡となってしまう可能性も十分にあります。
一次・二次面接とは違い最終面接は、経理として入社後のキャリアビジョンを強く示さなければなりません。
最終面接ならではの特殊性を把握したうえで、事前にしっかりと準備を済ませて臨むようにしましょう。
以下では、経理の最終面接について詳しく説明するとともに、準備と対策についてご紹介していきますので、今後の参考としてください。

経理の最終面接は、一次面接や二次面接とどう違う?

通常、採用選考は複数の面接を重ねて採否が決まりますが、一次面接・二次面接と最終面接は、応募者を見極めるにあたって重視されるポイントが異なります。
採用面接と聞いて多くの人が思い浮かべるのが、経理担当者としてのスキルやこれまでのキャリアについて問われている場面だと思いますが、それらの確認とマッチングの判断は一次面接・二次面接で行われます。
最終面接はその企業で働いていくためのスキルや経験を持った人物について行われるものであり、入社後のキャリアビジョンや入社意欲の確認が主な目的となります。

最終面接を担当するのが誰であるかによって、最終面接の内容は変わってきます。
最終面接の面接官は、配属予定部署の責任者か、経営者や役員のいずれかである場合がほとんどです。
後者の場合には、“なぜ、この会社を選んだのか”といったよう、その面接官の愛社精神が表れやすい傾向があります。

経理の最終面接を受けるうえで準備しておくべきこと

最終面接を受ける前には2つの準備をしておきましょう。
まずは、応募先企業の情報および、業界について再確認しておくことです。
“なぜ、この会社でなくてはならないのか”を問われた際の受け答えがぼんやりしているようでは、面接官にネガティブなイメージを与えてしまいます。
応募先企業や業界の情報をしっかり取り込んだ受け答えができれば、それだけ入社意欲が高い人物であり、長く働いてくれるだろうと評価されやすくなります。

次に、“何か質問はありますか”と聞かれた際の質問を用意しなければなりません。
ここで“特にありません”と答えてしまえば、その企業に興味がないように思わせてしまいかねません。
その企業について、質問できる最後のチャンスであり、自己アピールできる最後の場となるのです。
自発的な発言を求められる場でもあるため、コミュニケーション能力を確認されているとも理解しておきましょう。

経理の最終面接 よくある質問とその対策

最終面接では、入社意欲や入社してからのキャリアビジョンについて確認されます。
“なぜ、当社を志望したのですか”と聞く理由は、長く働いてくれる人物であるかどうかを評価する目的もあります。
このため、“これまでの経験を活かして、御社に貢献していきたい”というニュアンスの回答を主とし、その企業や業界の情報を絡めた内容としましょう。

キャリアビジョンについて質問された場合には、“経理担当者として業務に邁進しながら、いずれは財務にもチャレンジしてみたい”といったよう、経理職の延長線上にキャリア目標を据えた回答としておくのが吉です。
この際、実現可能な範囲の目標設定とするよう留意しておきましょう。
面接官がそのキャリア目標の実現は不可能に近いと判断するようであれば、いずれ離職する可能性が高いと判断されてしまいかねません。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報