詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

公認会計士がスタートアップで働く魅力やキャリアについて

公開日2019/08/23 更新日2019/08/24

監査法人に勤めながらも、「スタートアップ企業に転職してみたい」と考える公認会計士もいることでしょう。
スタートアップ企業に転職する公認会計士は増えています。
スタートアップでは、公認会計士としての知識と経験を生かしつつ、事業の最前線に立つことができます。
この記事では、スタートアップ企業で公認会計士として働く魅力、およびスタートアップへどのように転職すればいいのかを見ていきましょう。

スタートアップで働く公認会計士が増えている

公認会計士がスタートアップで働く魅力やキャリアについて

(参考)日本公認会計士協会HPより

日本公認会計士協会によると、監査法人・税理士法人以外で働く公認会計士が加入する「組織内会計士ネットワーク」の登録者数は近年増えてきています。
転職先は上場企業だけではなく、高待遇で迎えられるという理由から、IPOを目指すスタートアップ企業で働く公認会計士も増えているといわれています。

公認会計士がスタートアップで働く魅力

実際、スタートアップで働くことは、特に「やりがい」を求める公認会計士にとっては大きな魅力があるといえます。

監査法人に勤めていれば、パートナーやマネージャーから案件が振り分けられますが、スタートアップではそういうわけにはいきません。
自分自身でビジネスを作り出していかなくてはなりません。

また監査法人では、クライアントの事業を外部の専門家として支援することとなります。
しかし、スタートアップに勤めれば、公認会計士も、単なる専門家としてだけではなく、最前線で事業を作り出していく会社の一員となります。
公認会計士としての専門業務だけでなく、経営に踏み込んだ仕事も行うため、さらに業務範囲は広がるでしょう。

スタートアップでは、IPOやバイアウトなど、監査法人や上場企業では得難い経験をすることができます。
経営陣の一角として、スタートアップを成長させる経験ができることは、ビジネスパーソンとしてこの上ない魅力だといえるでしょう。

スタートアップで働く公認会計士のキャリア

スタートアップで働く公認会計士のキャリアとして、まず考えられるのは、スタートアップのCFOや管理部長です。
これから上場を目指す多くのスタートアップが、CFOや管理部長に公認会計士を迎えたいと考えています。
監査法人と事業会社の両方を経験した公認会計士は、高い需要が見込めるため、その後のキャリアは広がるでしょう。

lockこの記事は会員限定です。

ログイン・登録すると続きをお読みいただけます。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報