詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

実務者向けの「知的財産権制度説明会」を全国11都市で開催

公開日2019/10/25 更新日2019/10/26
実務者向けの「知的財産権制度説明会」を全国11都市で開催

特許庁及び各経済産業局等は、出願手続やライセンス等の知的財産業務の担当者を対象に、実務者向けの「知的財産権制度説明会」を全国11都市で開催すると発表しました。参加費、テキストは無料なので、実務担当者は参加してみてはいかがでしょうか。

知的財産権について学ぶ

知的財産制度についての理解は、グローバルな企業活動には欠かせません。特許や商標の審査基準・運用、また国際出願手続についても、実務担当者はマスターしておく必要があるでしょう。

知的財産権制度説明会では、特許庁職員による説明の他に、特許法改正の概要や意匠法改正に伴う審査基準や運用、不正競争防止法、著作権制度などの講義も予定されています。

知的財産権制度説明会の概要

説明会の概要、講義内容は下記の通りです。詳しい内容、申込方法は、「令和元年度知的財産権制度説明会(実務者向け)、特許法等改正説明会、意匠審査基準説明会開催」特設ホームページにあります。

【説明会の概要】

対象業務で知財に携わる担当者、産業財産権制度以外の知財を学びたい方
期間令和元年10月~令和2年3月
場所全国11都市
(札幌市、仙台市、さいたま市、東京23区、名古屋市、金沢市、大阪市、広島市、高松市、福岡市、那覇市)
定員開催会場ごとに設定(申込先着順)
講師特許庁職員の他、知財関係省庁職員等
参加費無料

 

    【講義科目】

    1. 知的財産権制度説明会(実務者向け)・特許・意匠・商標の審査基準及び審査の運用

    ・知財動向と特許庁施策•地域団体商標制度

    ・審判制度の概要と運用

    ・国際出願制度の実務(PCT/ハーグ/マドプロ)

    ・出願手続の留意点

    ・産業財産権登録の実務

    ・不正競争防止法/営業秘密の管理

    ・知的財産/標準化とビジネス戦略 等
    2. 特許法等改正説明会・令和元年5月17日に公布された「特許法等の一部を改正する法律」の概要について、各改正事項を詳しく説明
    3. 意匠審査基準説明会・意匠審査基準改訂の動向をはじめ、意匠登録の要件や、部分意匠、関連意匠など、意匠の審査運用全般について紹介

    【問合せ先】

    知的財産権制度説明会(実務者向け)運営事務局

    (一般社団法人発明推進協会 調査研究グループ 調査支援チーム)

    電話03-3502-5437
    FAX03-3504-1480
    Mailapply@jitsumu2019-jpo.go.jp

    特設ホームページ掲載のテキストで予習

    知的財産権制度説明会は、全国11都市で複数日開催となり、1日2~5コマの講義が行われます。1日通して参加することで、関連する一連の情報を入手することができる他、制度に対する理解も深まるのではないでしょうか。

    また、今年度より、特許庁が提供している中小企業向けの支援策について動画や、当日の説明会テキストを特設ホームページに掲載しています。理解をより深めるために、説明会に参加する前にこれらを予習しておくことも、理解を深めるうえでは役立つことでしょう。

    まとめ

    人の知恵によって生み出されたものを「知的財産」と呼びます。技術やアイデアなどが知的財産ですが、家や土地などと違ってカタチがなく“無体財産”とも呼ばれています。カタチを持たない財産ですから、真似されてしまうこともあります。

    長い年月と多額の資金を費やして生み出した画期的な技術やアイデアが、盗用されないように保護するための権利である「知的財産権」は、さまざまな法律により守られています。知的財産を守るため、および知的財産を侵害しないために、実務担当者はこの機会を活用されることをおすすめします。

    関連記事:知的財産に未経験者が転職するためには?

    ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

    おすすめコンテンツ

    関連ニュース

    人気記事ランキング

    キャリア記事ランキング

    新着動画

    関連情報