詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

「鼻を出す」「外側を触る」はNG!マスクの正しいつけ方、知っていますか?

公開日2020/04/16 更新日2020/04/17

新型コロナウイルスの感染防止のため、街の中も電車の中でも、ほとんどがマスクを着用しています。でも、誤ったつけ方では、マスクの効果も低くなります。いまや外出時の必需品となったマスクの正しいつけ方を、マスターしておきましょう。

咳やくしゃみによる飛沫の飛散を防ぐために

マスクは、咳やくしゃみによる飛沫の飛散を防ぐほか、飛沫やほこりなどの粒子が体内に侵入することを抑制する働きがあります。新型コロナウイルスの侵入を完全には防ぐことはできないという話も出てますが、咳やくしゃみの飛沫飛散の防止には一定の効果はあるようです。

一般的なマスクには、不織布製マスクとガーゼマスクの2種類がありますが、ウイルスや菌を防ぐためには、外側のフィルター性能に優れた不織布製マスクの方が、効果があるとされています。

ところが、せっかくの効果を、台無しにしてしまうようなマスクのつけ方をしている人も見かけます。マスクの効果は、ウイルスや菌を含んだ飛沫を、外側のフィルターでブロックすることですが、顔とマスクの隙間が空いていると、フィルターでブロックされない空気を吸い込むことになってしまいます。

マスクは正しくつけてこそ効果を発揮

では、マスクは、どのようにつければ、咳やくしゃみによる飛沫の飛散を防ぎ、飛沫やほこりなどの粒子が体内に侵入することを抑制することができるのでしょうか。

マスクをつけるときのポイントは、鼻と口の両方を確実に覆うことが大切で、ゴムひもで固定し、鼻、口、顎を覆うようにマスクをつけましょう。そして、鼻の部分を軽く押さえ隙間ができないように調整しましょう。

また、使用中はなるべくマスクに触らないようにすることも大切です。とくに、口の周りを覆うフィルター部分には、ウイルスや菌が付着している可能性が高いので、もし、触れてしまった場合には、すぐに手を洗うようにしましょう。

マスクを外すときにも、注意が必要です。マスクの表面にはウイルスが付着している可能性がありますから、ゴムの部分を持ち、上の方に移動させるように顔から外し、フィルター部分には触らないようにしなければなりません。念のため、よく手を洗うことを心がけましょう。

マスクを正しくつけることは社会人としてのマナー

咳やくしゃみによる飛沫には、ウイルスや病原菌などが含まれています。1回の咳で、約10万個の病原菌が2~3メートル先、1回のくしゃみで約200万個の病原菌が3~5メートル先まで飛散されるといわれています。

つまり、マスクをつけることは、咳やくしゃみによる病原菌の飛散を抑制することが最大の目的です。

通勤中や、オフィス内で、咳やくしゃみが出る場合には、マスクをつけることがエチケットでもありますから、周りの人に迷惑をかけないように正しいマスクのつけ方をマスターしておくことも、社会人としてのマナーです。

まとめ

マスクには風邪やインフルエンザなどの飛沫感染や空気感染の防止、さらに乾燥状態から呼吸器官を守る保湿・保温効果もありますし、花粉症の人には欠かせないものでもあります。

新型コロナウイルスが猛威を振るっているいま、顔とマスクに隙間をつくらないように正しくつけ、感染を広めないようにするためにも、管理部門では従業員に対して、図解入りの正しいマスクのつけ方を掲示板に張り出すなど、職場で共有するような対策を講じてはいかがでしょうか。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報