詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

定着率が上がる!採用プロセスを改善する方法

公開日2020/08/04 更新日2020/08/05

社員の定着率は、企業の魅力を図る上で重要な指標の一つです。採用プロセスを改善することは、定着率の向上につながります。今回は、採用プロセスの流れを確認するとともに、改善のポイントをご紹介します。定着率が向上すると、企業のイメージアップにも役立ちますので、ぜひ参考にしてみてください。

採用プロセスを改善して離職率を下げる

厚生労働省が発表している「新規学卒就職者の離職状況」によると、平成27年3月卒業者の就職後3年以内における離職率は、新規高卒就職者が39.3%、新規大卒就職者は31.8%でした。せっかく採用しても離職率が高いと、企業にとってマイナスです。定着率は、企業の魅力を図る指標として認識されており、離職率が高い企業はブラック企業と認識されてしまうリスクがあります。

企業としての魅力を高める為にも、採用プロセスを改善して離職率を下げ、定着率をあげることが大切です。定着率を上げると、組織としての力が強くなるだけではなく、採用や教育コストを抑えることにもつながります。定着率の高い企業は、求職者からも注目を集めやすく、企業の価値を向上させる上でも重要です。

採用プロセスの流れを確認

採用プロセスを改善する為にも、一般的な採用プロセスのそれぞれのポイントを確認しましょう。

①求人募集

求人募集の方法は多様化しています。採用ターゲット像を明確化し、自社に合った募集方法を活用することがポイントです。SNSを活用したソーシャルリクルーティングや、社員から適した人材を紹介してもらうリファラル採用、企業側からアプローチするダイレクトリクルーティングなど、新しい求人方法も登場していますので、求人募集方法が自社に適しているのかなど定期的な見直しをすることが有効です。

②書類選考

提出された書類をもとに選考を行う過程が書類選考です。必要な書類は企業によって異なり、履歴書のみのところや、職務経歴書やポートフォリオの提出を求められる場合もあります。書類選考の過程では、応募資格を満たしているかどうかの確認が行われます。

③面接・選定

書類選考を通過した人は、面接・選定過程へと進みます。面接では、書類だけではわからないその人自身の考え方や個性が見られるポイントです。もちろん、面接だけでその人の全てを知ることは難しいですが、自社に合った人材であるかどうか見定める為に、質問などが工夫して行われます。

④内定

自社が求める人材に出会えたら内定を出します。内定通知書を送付し、入社日を決めて、雇用契約を結ぶのです。

⑤入社後フォロー

内定者が入社してくるまでに環境を整え、フォローをすることも選考プロセスの一環です。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントのMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報