詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

中途採用を成功させる母集団形成の方法とは

公開日2020/08/27 更新日2020/08/28

“採用広告を出稿したのに応募が全然ない”“応募者の中に採用したい人物が誰もいなかった”といった悩みを抱える採用担当者は多いです。こうなると、事前に設定したKPIも機能しなくなり、結果として行き当たりばったりの採用活動に終始してしまうことにもなりかねません。採用ではできるだけ多くの候補者を集める母集団形成が最重要課題ともいえます。この記事では母集団形成について取り上げていきますので、今後の参考にしてみてください。

母集団形成とは

母集団形成とは、自社の求人に対して興味を持つ人材を集めることであり、採用プロセスの最初のステップです。人手不足が慢性化している今日、人材の数を集めるだけでも簡単ではありませんが、母集団形成においてはそれを形成する人材の質も問われます。ただ数を集めるだけでは採用まで結び付かないばかりか、採用活動にかけるコストや労力が無駄になってしまいかねません。自社が求める人物像に近い人材を数多く集められてこそ、母集団形成に成功したといえます。そのためには理想の人材像を明確化し、それに近い求職者の転職活動における行動パターンを把握し、自社の情報をできるだけ詳細に伝える工夫が必要です。

人手不足により母集団形成が課題に

母集団形成というキーワードが採用市場で注目されるようになったのは、慢性化・深刻化するばかりの人材不足が原因です。十分な数の募集が集まらなければ、その中に理想の人材像に近い人物がいる確率も小さくなります。KPIを設定したとしても応募者数が少なければ上手く機能しませんし、選考プロセスそれぞれの通過率を設けていても、それは形骸化してしまいます。この結果、計画性ある採用活動の実現が難しくなり、その後のミスマッチも生じやすくなるなど、人材確保について他社に遅れをとってしまうこととなります。これからの自社のビジネスを支えていく人材を確保するために選考は重要な役割を担います。十分な選考を行うには、より大きな母集団の形成は欠かせません。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントのMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報