公開日 /-create_datetime-/
2020年夏にマネジーの読者を対象に実施した「経費精算に関する読者アンケート」の中で、経費精算システムの導入シェアNo.1に見事輝いた「楽楽精算」。さまざまな機能で経費精算に関する負担を大幅に軽減し、ビジネス界で高い支持を得ています。
そこでマネジーでは、「楽楽精算」のサービスを提供している株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村崇則氏)を直撃! BOクラウド事業本部 楽楽精算事業統括部 プロモーション課の丸山美佳さんに「楽楽精算」についてお話を伺いました。
-経費精算システムのマネジー読者シェアNo.1、おめでとうございます! まずは、1位獲得の率直なご感想をお聞かせいただけませんか?
-「楽楽精算」がマネジー読者シェアNo.1になったのはなぜでしょうか?
-改めて、「楽楽精算」のサービスの強みは何でしょう?
-「楽楽精算」は、特にどのようなユーザーにおすすめでしょうか? また、どのような企業が多く利用していますか?
-今後のサービス展開で目指されていることがあれば、お教えください。
-御社のマーケティング戦略を、ぜひ伺いたいです!
-今後、製品を拡充するご予定はありますか?
働き方改革やコロナ禍のテレワーク生活にも大きく貢献している、ラクス社の「楽楽精算」。マネジーユーザー調査でのシェア1位、おめでとうございました!
今回の楽楽精算をはじめ、経費精算の業務効率化のためのサービスは日々その数を増やしており、サービスの特徴も様々です。
導入を検討したいけどどのサービスが自社にマッチしているのかわからないという方に向けて、マネジーのコンテンツ「マネジーtoB」では各社のサービスをご紹介しております。
各社のサービス資料もダウンロードできますので、そちらもぜひご利用ください。
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
オフィスステーション年末調整
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
サーベイツールを徹底比較!
8月の「物価高」倒産は55件、3カ月連続で増加 資材、燃料上昇で「総合工事」が大幅増
丸井グループが「男性育休取得率7年連続100%」を達成。1ヵ月以上の取得率も大幅増加、制度と文化醸成の両面で推進
【採用担当者必見】採用管理システムを活用した、再現性のある新卒採用とは?【セッション紹介】
セカンドハラスメントとは|職場で起きる事例と対策を解説
情報の一元管理でDXを加速。生産性を上げるクラウド活用術
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
マンネリ化しがちな産業保健活動に新たな風を~衛生委員会を再び“職場の健康の中枢”に~
くるみんの新認定基準とは
「役職定年制度」の導入と廃止を解説。現組織に最適な制度を考える
中小企業の住宅支援制度、導入進むも地域差と制度運用に課題 人材定着・採用との関連強まる
管理部門の属人化を解消するには?いま“業務見える化”が求められる理由
公開日 /-create_datetime-/