詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

eラーニングの選び方3つのポイント

公開日2021/04/19 更新日2021/04/20

eラーニング以外にも言える事ですが、eラーニングとして提供されているサービスは多数あるため、導入する際には数社の資料を取り寄せて比較することが一般的になっているようです。

しかし、それぞれのサービスの特徴や価格体系など異なることが多いため、どのように比較し、選べばよいのかが難しくなっています。

eラーニングの導入に失敗しないためにも、今回は選び方の3つのポイントについてご紹介します!

eラーニングは今後より重要性が拡大し、会社の成長を左右する人材育成における基盤となる大変重要なプラットフォームになるはずです。

プラットフォームは一度導入すると変更することがし難いため、会社の中長期のビジョンや戦略、人材育成方針などを踏まえて、本当に必要なもの、成長が望めるものを選択する必要があります。

安易な機能の豊富さの比較にならないように気を付けて選択しましょう!

1.短期的な視点だけで選ばないこと

  • 個人情報保護などのコンプライアンス研修を年に1回行うのが必須になってしまったが、集合研修では困難なのでeラーニングを利用したい
  • 新入社員研修が忙しいので、一部でもeラーニングで代用したい
  • 派遣社員の方にとにかく法定時間だけeラーニングで勉強してもらって教育実績を作りたい

といった対象や範囲が限定されたeラーニングの活用のご相談が増えています。


記事提供元

社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報