詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

テレワーク時のコミュニケーション課題と円滑にするための工夫

公開日2021/05/04 更新日2021/05/05


新型コロナウイルスに感染しないよう数多くの企業がテレワークを導入し今も継続している企業も少なくありません。しかし、オフィスで顔を合わせるのに比べて、従業員間でのコミュニケーションが不足しがちであり、労務管理や異なる部署との連携にも支障をきたしてしまうとの声もあります。この記事ではテレワーク下でも円滑にコミュニケーションを交わしていくための工夫をご紹介していますので、是非今後の参考にしてください。

テレワークのコミュニケーション課題

直接顔を合わせることのないテレワーク下で生じやすいコミュニケーション上の課題は主に以下のようなものが挙げられます。

<細かい表情や仕草がわからない>
私たちは視覚から自分が思っている以上に多くの情報を得ています。オフィスで顔を合わせている際、コミュニケーションを交わしつつ、相手が浮かべている表情やちょっとした仕草からも相手の心理を計ることができますが、テレワークでは言葉や口調からでしか情報を得られないため、相手が本当に伝えたいのがどのようなことなのか把握しづらくなります。

<気軽に相談しづらい>
オフィスに勤務しているのであれば、上司や同僚がすぐ傍にいるので、その様子を伺いつつ、手の空いた時間を見計らってちょっとしたことも相談できますが、テレワーク下では困難です。グループウェアやチャットツールなどでコミュニケーションを交わしているだけでは、話しかけていいタイミングであるかどうか判断するのが困難だからです。その場で気軽にレスポンスが返ってくるとは限らないのも、気軽に相談できなくなる要因のひとつです。

<冷たく聞こえる>
テレワークでは直接顔を合わせるのに比べて、相手から得られる情報量が少なくなってしまい、コミュニケーションを交わす回数も少なくなりがちな一方、業務効率を保つために要件についてはしっかりと伝えなくてはなりません。この結果、人によってはグループウェアやチャットツールに表示される文字だけを見て、相手が冷たいと感じてしまう場合もあるようです。

<仕事の進捗が見えにくい>
グループウェアやチャットツールなどを通して得られる情報は、そのコミュニケーションを交わす相手から発信された情報のみとなるため、その人物の仕事が実際にどれほど進んでいるのか判断しづらいこともあります。オフィス内であれば自分が発見した進捗に関わる情報について相手に確認することもできますが、テレワーク下では情報量が限られているため、進捗情報の受け手に終始してしまいがちです。

<孤独>
ちょっとした相談や雑談も難しくなり、用件のみを交わすようなコミュニケーションに冷たさを覚え、ずっと一人でモニターに向き合っていることで、孤独や不安を感じてしまいがちとなります。通勤のために外出することもなくなり、自宅に籠るばかりなのでストレスも強く感じやすくなります。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報