詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

中途採用の選考期間はどれくらい?選考期間と辞退率の関係

公開日2021/06/13 更新日2021/06/14


転職を希望している求職者は中途採用の求人情報を見比べ、そのうち一社だけに絞って転職活動を行っているとは限らず、複数の企業の選考を同時に受けている場合もあります。どれほどの選考期間を設けるのかはその企業によりますが、長すぎる選考期間は応募者が他社からの内定を承諾してしまうリスクを高めてしまいますし、短すぎるのであれば選考の精度を保つのが難しくなってしまいます。この記事では中途採用における選考期間について詳しく取り上げていきます。

中途採用の選考期間

選考プロセスはそれぞれの企業によって異なるため、中途採用における選考期間にも差が生じてしまいます。中途採用の場合、応募者が複数の企業の選考に並行して参加しているケースも少なくないので、選考期間が短いほうが良いとされていますが、あまりに短すぎると選考の精度に問題が生じるほか、応募者に“まともに選考もしていない、いい加減な会社なのではないか”という想いを抱かれて内定辞退へとつながってしまう可能性も否定できません。

一般的に、一次面接から内定を出すまでにかかる平均日数は、「マイナビ 中途採用状況調査2020年版」によると平均12.3日となっており、過去最短となっています。この背景には慢性的な人材不足があり、求人を出しても応募者がそれほど多くない、ゆっくり選考していると他に企業にせっかくの応募者を奪われてしまいかねない、などといった考えが横たわっています。調査結果からは企業規模による違いも読み取れます。内定出しまでの期間は、従業員数が300人以上の企業の場合には16.2日、60~299人までの企業の場合には10.3日、60人未満の企業では8.8日となっており、企業規模が小さいほど内定出しまでの期間が短くなっています。

一次面接から内定を出すまでの期間は業種によっても異なります。マイナビの調査では、金融・保険業界の場合には内定出しまでの平均日数は2週間~1ヶ月以内と答えた企業が45.3%となっており、製造・メーカーの場合にも38.9%となっています。この理由は業種柄、信用できる人物であるか、スキルがしっかりとマッチするかどうか、など見極めに時間を費やしているためです。しかし、業種の違い以上に平均日数に大きく差が出てしまいがちなのが、ポジション別に見た場合であり、役員クラスの採用であれば、3ヶ月~半年かかるケースもあります。重要な役割を担うポジションの中途採用を行う場合、そうでない職種に比べて余計に失敗が許されないので、応募者の資質の見極めにどうしても時間がかかってしまうためです。

一般的な職種への中途採用であれば、中小企業の場合には10日前後を目安とするのがおススメです。マイナビの調査結果から見られるよう、選考期間は短縮化しているため、応募者も同程度の期間を目安にしているだろうと考えられるからです。優秀な人材であるほど多くの内定がすぐに集まりやすくなりますので、まずは内定出しまでの期間を10日前後とすることを目標に採用プロセスを見直していきます。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報