詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

弁護士がインハウスに転職するには?求められるスキルと注意点

公開日2022/01/08 更新日2022/01/09

かつては法律事務所での勤務後に独立するイメージが強かった弁護士のキャリアプランですが、司法制度改革などの環境変化に伴い、必ずしも独立が最良の選択肢とは言えなくなってきています。 中でも、企業内弁護士(インハウスローヤー)のニーズは増加傾向にあり、弁護士の新たな就転職先として広く知られるようになりました。

独立も含め、法律事務所で働く弁護士が臨床法務(クライアントの課題解決)を主な業務に据えているのに対して、インハウス弁護士は企業法務として「会社の利益を最大化する」方向性で法律を解釈する能力が問われます。

この記事では、そういった弁護士の職種の違いについて触れつつ、弁護士がインハウスに転職する際に求められるスキルや注意点についてご紹介します。

企業内弁護士(インハウスローヤー)とは

企業内弁護士とは、英語ではインハウスローヤー(inhouse lawyer)と呼ばれ、弁護士法人を除いた官公署を含む事業体で職員として勤務する弁護士のことです。

企業内弁護士という呼称の他、社内弁護士・インハウス・インハウス弁護士などと呼ばれることもあります。

弁護士資格を保有していることもあって、取締役・理事・役員といった形で経営に関与していることも少なくなく、弁護士の多様な働き方の一つとして認知されています。

しかし、企業内弁護士は日本国内で古くから知られている働き方ではなく、2000年代からこの10年ほどで一気に一般的になりました。

認知度が高まった理由は一概には言えませんが、大きなポイントとしては以下のようなものがあげられるでしょう。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報