詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

リスクチェック・反社チェックに関する実態調査

公開日2022/10/17 更新日2022/10/18

政治家と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連団体との関わりが、次々と明るみに出ているが、関わりが指摘された政治家が繰り返す「知らなかった、今後は気をつける」という説明に、企業のリスク管理担当者からは憤りの声も上がっている。

というのも、社会的に問題のある組織との関わりが発覚した企業や芸能人は、「今後気をつけます」や「知らなかった」で許されることはなく、その後の活動ができなくなるほど追い込まれることが多いからだ。

それだけに、取引先がどのような組織なのか、事前に厳しくチェックしながら事業に取り組むことが当たり前になっている。Sansan株式会社の「リスクチェック・反社チェックに関する実態調査」によると、94.9%の企業がリスクチェック・反社チェックを行っていることがわかった。

もはや企業活動には、リスクチェック・反社チェックは当たり前といえるが、リスク管理担当者の68.9%が、所属する企業のビジネスで、「リスクや脅威を感じた経験がある」と回答している。

ところで、最近は、取引先だけでなくサプライヤー全体にまでリスク管理が必要になっている。ところが、取引先に加え、営業活動先のステークホルダーまで反社チェックをしているのは約4割にとどまっている。

また、ビジネスのグローバル化とともに、海外のマネーロンダリングやテロ資金供与、犯罪歴などもチェックする必要性が高まっているが、そこまでチェックしている割合は約3割と、まだまだ十分とはいえないのが現状だ。

いまや、ビジネスを展開するためには、反社会的勢力はもちろん、少しでもその疑いがある企業かどうかをチェックすることが重要課題の一つである。リスク管理をいかにスピーディーに判断するかが重要だ。

企業がリスクチェック・反社チェックを行うタイミングは、約6割が契約締結時となっている。しかし、これでは契約の直前になってから発覚するリスクを抱え込んでしまうことにもなる。

「知らなかった」「今後は気をつける」で済ませられるほど、ビジネスの世界は甘くないだけに、自社のリスクチェック・反社チェック業務を見直す必要がありそうだ。

■参照元:/news/detail/6239/?url=https%3A%2F%2Fjp.corp-sansan.com%2Fnews%2F2022%2F0912.html

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報