詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

人事のDXのカギを握る「HRDX」と「HRテック」とは?

公開日2023/06/30 更新日2023/06/29


人事業務効率化の有効な手段として注目を集めているのが「人事DX(HRDX)」と「HRテック」です。この二つは何が違うのでしょうか。
違いを見極め、人事部門のDX化の重要性についても再確認しておきましょう。


⇒人事業務の効率化orアウトソーシングのどっちがいいの?その答えはこちら



注目を集めているのが「人事DX(HRDX)」と「HRテック」

効率を高めるために、あらゆる部門でデジタル化が進められています。しかし、単にデジタル化するだけでなく、デジタル技術を活用することで、競争力の高いビジネスモデルの変革まで取り組むのが「DX(Digital Transformation)」です。
DXを推進することには、政府も産業界も積極的ですが、とくに遅れているとされるのが人事など管理部門業務のDX化です。


人事部門の業務は、人材の採用管理や教育・育成、人事評価など、デジタル化への対応が難しい業務も多く、それが他の部門に比べDX化が遅れている要因とされています。そこで注目を集めているのが「人事DX(HRDX)」と「HRテック」です。


HRテックとはHuman ResourceとTechnologyを組み合わせた造語

最近、「人事DX(HRDX)」と「HRテック」という言葉を、耳にする機会も多いでしょう。
しかし、この二つの言葉にどのような違いがあるのかを、正確に説明できるビジネスパーソンが、果たしてどのくらいいるでしょうか。 どちらにも“HR”がついているため、ひょっとしたら、同じようなものと受け止めているビジネスパーソンも多いのかもしれません。


HRテックとは、人事を表すHR(Human Resource)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語です。人材育成や採用管理、人事評価などの人事業務全般を、テクノロジーを活用して効率化に導くソリューションサービスのことです。


人事業務で利用されているソリューションサービスには、採用管理や人事評価、給与計算システム、従業員データを一元管理するタレントマネジメントなどがあります。


収集した人事データを人事戦略に活用

いずれにしても、「人事DX(HRDX)」と「HRテック」で共通するのは、人事業務の効率化です。
しかし、HRテック導入しただけでは、本来の意味の人事のDXにはつながりません。HRテックで業務の効率化を進め、人事データの分析や活用をすることで、組織や社員の意識変革まで目指すのが「人事のDX」の、真の狙いです。


せっかく収集した人事データも、分析や活用をしなければ宝の持ち腐れとなってしまいます。人事データを一元管理し、戦略的な人事配置や育成計画、採用計画などに反映してこそ、社員や組織のパフォーマンスの向上が期待できます。さらには企業文化や風土の変革にまでつなげていけるのではないでしょうか。


業務効率化ツールを導入しただけでは進まない人事のDX

人事のDXには、従業員データを一元管理するタレントマネジメントなどのHRテックを導入し、そこで収集した大量の人事情報を分析し、人事戦略に結びつけていくことが重要となります。


政府も経済界も“DX推進”を推奨し、多くの企業がDX化に取り組みを始めています。しかし、その流れに遅れてはならないと、単に業務効率化ツールを導入しただけでは、人事のDXがうまくいかないことは明白です。


デジタル技術の進化によって、ビックデータの分析やAIを活用することも、より身近になっています。人事のDXには何が必要なのかを理解したうえで、人事領域の課題に取り組んでみてはいかがでしょうか。


まとめ

それにしても、最近の用語はやたらカタカナ表記が目立ちます。漢字での表記であれば、字面からある程度の意味を理解(想像)できますが、次々と登場してくる用語に、日本語を当てはめることが間に合わないということでしょうか。それだけ日本のデジタル化が遅れているといえるのかもしれません。


⇒人事業務の効率化orアウトソーシングのどっちがいいの?その答えはこちら

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報