詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

戦略総務とは?基礎知識や求められる役割を解説

公開日2023/08/06 更新日2023/08/06


テクノロジーの進化や持続可能性・社会的責任(CSR)への関心など、さまざまな要素が絡み合い、現代のビジネス環境はめまぐるしく変わっています。
企業の長期的な成長に貢献するとして注目されている「戦略総務」も、現代のビジネス環境を特徴づけるものの1つです。


今回は、戦略総務の概要と、求められる役割について解説します。



戦略総務とは

戦略総務とは、企業の成長や利益創出に直接貢献する新しい形の総務部門のことです。
通常の総務部門は、企業の運営を支えるために必要な日々の業務を行う部門で、人事、経理、法務、庶務など、企業の基盤となる業務を担当します。


これらの業務は企業の運営に不可欠ですが、直接的に利益を生み出す活動ではありません。そのため、通常の総務部門は「縁の下の力持ち」とも形容されます。


一方の戦略総務は、これらの基本的な業務を超えて、企業の成長や利益創出に直接貢献する役割を果たします。戦略総務は、企業の体質改善や業務効率化に積極的に関与し、企業全体の戦略的な意思決定に影響を与える活動を行います。


具体的には企業の課題解決に向けてコミットメントし、各部門間の連携を強化しつつ、企業の成長を促進するための新しい取り組みを発案・実行します。


戦略総務に求められる役割

通常の総務から戦略総務に変わるためには、さまざまな視点が重要になってきます。
まずは業務の優先順位を決めることです。すべての業務が同じ価値をもつわけではないため、企業の成長に寄与する業務にリソースを集中的に割り当てることが求められます。


また、必要に応じて自動化を検討するのも戦略総務の役割です。例えば「誰にでもできる単純作業だが、業務量が膨大である」といった業務は、自動化すべきタスクの典型になります。


社内外からの情報を逐次収集するのも、 戦略総務の役割です。社内の情報収集であれば、各部門との定期的なミーティングや1on1の面談を通じて、部門の課題やニーズ、業績などの情報を収集します。


社外の情報収集であれば、業界のトレンドや競合他社の動向、新しい技術や法規制の変更など、企業のビジネスに影響を与える可能性のある情報を収集します。情報源はニュースや専門誌、業界のセミナーなどです。


各部門とのコミュニケーションを通じて、企業全体の一体感を高めるのも重要なポイントです。例えば、各部門の業績や進行中のプロジェクト、新たな取り組みなどを共有する会議を定期的に開催するといった方法があります。


またSlackやMicrosoft Teamsなどのコミュニケーションツールを活用して、部門間のコミュニケーションを円滑にするのもよいでしょう。


必要に応じて業務を外部に委託する判断も、戦略総務としては欠かせません。戦略総務は企業の成長を促進するために、アウトソーシングを通して、業務の改善や効率化を図ります。


よくある例としては、「IT業務(ソフトウェア開発やシステム管理など)」「カスタマーサポート」「物流」「マーケティング・広報」などです。
戦略総務は、これらのポイントを押さえることで通常の総務部門とは一線を画し、企業の成長と利益創出に直接的に貢献します。


まとめ

戦略総務は、企業の成長と利益創出に直接的に貢献する役割を果たす部門であり、企業の戦略的な意思決定に影響を与える活動を行います。今回紹介したポイントを押さえつつ、戦略総務への改革を考えてみてはいかがでしょうか。



ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報