公開日 /-create_datetime-/
ブロックチェーン技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)事業を展開するLayerX(東京都中央区)は9月19日、インボイス制度開始に伴い、企業が同制度対応に要する追加の作業時間を独自に算出し、その結果を公表した。
同社では、同制度は経理だけではなく従業員全般の経費精算など全社的な影響が大きいとして、同制度対応で約1.4億時間/月、経理1人当たり約1、2営業日分/月の業務負担が新たに発生すると試算した。
今回の調査では、同社提供の「インボイス制度対応 体験キット」を用いた研修を40社(200人)で実施し、企業の追加業務負担を算出した。
参加者が作業に要した時間を基に、請求書の支払処理と経費精算の処理にかかわる平均時間を算出したところ、同制度の対応により、作業時間が請求書支払処理で1件当たり15分、経費精算の処理で同5分増加することがわかった。
インボイス制度により増加する業務負担量は?
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
EC運営者必見!知的財産権とは?5つの権利の違いを弁護士が徹底解説!
法務の人材不足解決のカギはアウトソーシング!?国内初のALSPサービスの魅力とは?【ランスタセッション紹介】
他社のドメインに自社の商標を使われた場合は?商標とドメイン名の関係について弁護士が解説
カスハラ法案が国会提出!企業のカスハラ対策は必須の時代に!
【参加者限定!最大17,000円分!】『ManegyランスタWEEK -2025 Spring-』に参加してAmazonギフトカードをゲット!
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
他社の"AIデビュー"をのぞき見!導入から定着までの成功パターン
ECサイト・ウェブサイト・ホームページの著作権を知ろう!専門の弁護士が注意点を解説
不動産賃貸借契約書の見直しはお済みですか?民法改正(債権法改正)への対応のポイントをわかりやすく解説
【ブラック法律事務所の見分け方】6つのチェックポイント・回避する方法など
外国人が日本で働くための就労ビザの種類とは?ビザ申請に強い法律事務所が解説
公開日 /-create_datetime-/