詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

SNSでどう変わった?平成のコミュニケーション手段が与えた影響

公開日2019/01/10 更新日2019/01/09

平成に生まれた新しいコミュニケーション手段が、SNSなどだが、それが“人と人とのつながり”にどのような影響を与えたのだろうか。

コミュニケーション創出カンパニーの株式会社ミクシィは、「ミクシィ コミュニケーション白書」の第1弾として、全国の18歳から69歳の男女1,100人を対象に「平成とコミュニケーションに関する調査」を、ジャンル別・年代別に行った。

いまや、SNSの利用は、プライベートだけでなくビジネスでの利用も増えているが、マナーやエチケットの点でトラブルも多く、「マナーやエチケットを理解しているか」という問いには、「よく理解していると思う」は55.7%、「理解してないと思う」は23.8%だった。

また、「許せないSNSの使い方」については、「やり取りを他のSNS仲間などに無断で共有される」、「写真を他のSNS仲間などに無断で共有される」という答えが多く、オープンな環境ゆえのプライバシーへの懸念が強いことも明らかになった。

プライベートでは、謝罪や別れ、告白など、本来、直接会って伝えるべきことをSNSで済ますのも、トラブルを招く恐れが大きいようだ。

ビジネスでは、仕事先や職場の人からのSNS無断フォロー、遅刻や約束の当日キャンセル、仕事の依頼などが、トラブルのリスクが高く、相手や内容、タイミングをわきまえて上手に利用する方がよさそうだ。

そのほか、平成で話題となった政治・経済、スポーツ、テレビドラマの台詞、お笑い芸人のギャグなどのジャンル別・年代別ランキングもあり、平成という時代を振り返る意味では、なかなか興味深い項目が並んでいる。

ちなみに、会話の中での使用頻度が高かった平成を代表する言葉の総合1位は、2020年オリンピック・パラリンピック招致プレゼンテーションで飛び出した「お・も・て・な・し」(14.6%)、2位には僅差で森友学園・加計学園問題をめぐり注目された「忖度」(14.3%)だった。

また、平成を表す漢字2文字には「変化」が選ばれている。確かに、政治でも経済でも、そして生活においても、大きな変化があったのが平成という時代のようだ。さて、新しい時代はどんな時代になるのだろうか。管理部門として、平成を振り返り、新しい時代への指針を考えてみてはいかがだろうか。

詳しい調査結果の内容はこちら

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報