詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

【アフターコロナの社内会議】「無駄を感じる」人が約9割。「時間管理」や「議事進行の改善」に課題か

公開日2024/01/15 更新日2024/01/15


弁護士ドットコム株式会社は2023年10月27日、社内会議の実態調査「社内会議白書2023 by MeetingBase」の結果を発表した。調査期間は2023年9月28日~10月5日で、同社が提供する電子契約サービスの利用企業に勤める694名から回答を得ている。本調査から、社内会議への参加形態や課題が明らかとなった。

目次【本記事の内容】

  1. 社内会議に「無駄を感じたことがある」は約9割。「長時間の会議」、「参加者の選定」などが主因に
  2. 「1時間超の社内会議」があるとした人は7割に迫る
  3. 「社内会議に不要な参加者がいる」とした人は半数を超える
  4. 過半数が社内会議の課題を実感。「会議の長さ」、「発言の偏り」、「結論の欠如」が上位に

社内会議に「無駄を感じたことがある」は約9割。「長時間の会議」、「参加者の選定」などが主因に

新型コロナ5類移行後は、従業員がオフィスワークとテレワークを選択できる「ハイブリッドワーク」という新しい働き方を導入する企業も増えている。ハイブリッドワーク時代の社内会議には、どのような課題があるのだろうか。


はじめに弁護士ドットコムは、「社内会議中に無駄だと感じることがあるか」を尋ねた。すると、「無駄を感じたことがある」との回答が88.8%で、9割に迫った。


また、無駄だと感じる具体的な内容としては、「長時間の会議」が54.3%で最も多かった。以下、「議題が不明瞭」(44.5%)、「不要な人員が多い」(33.6%)、「別の方法(メールや社内ポータルなど)で既に伝えている事項を改めて共有する」(27.2%)、「会議の目的とは異なる雑談」(26.9%)と続いた。


「1時間超の社内会議」があるとした人は7割に迫る

続いて同社が、1日に実施している社内会議で「1時間超の社内会議は何割程度あるか」を聞いたところ、「ほとんどない」が30.8%で最多だった。一方、「1時間以内で会議が終わらない」(ほぼ全て:9.8%、7~9割程度:10.1%、半分程度:23.1%、1~3割程度:26.2%の計)は69.2%となった。



記事提供元



採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報