詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

フリーアドレス制にメリットはあるのか? 経験者の約8割が「同部署の人と近くで働きたい」とする実態、年代による差も

公開日2024/03/29 更新日2024/03/28


プラス株式会社は2024年1月25日、「職場の居心地WEB調査」の結果を発表した。調査期間は2023年12月27日で、フリーアドレス形式のオフィスで働いた経験のある会社員・公務員300名から回答を得ている。本調査から、フリーアドレスの課題やフリーアドレスに求めることなどが明らかとなった。

目次【本記事の内容】

  1. フリーアドレス経験者の約7割が「部署メンバーが離れて座っていることによる課題」を実感
  2. フリーアドレス形式でも「部署メンバーと近くで働きたい」人が8割に迫る
  3. 60代以上は「毎日近くの席で働きたい」が全体より9.1ポイント高く
  4. 6割超が「予約制の席と予約不要の席の両方」を望む

フリーアドレス経験者の約7割が「部署メンバーが離れて座っていることによる課題」を実感

固定席を持たずに自由に座席を選択できる「フリーアドレス」という働き方には、部門の垣根を越えたコミュニケーションを促進できるといったメリットがある。一方で、同じ部署のメンバーと集まって働く機会が減ったという声も耳にするが、部署のメンバーと離れて座ることにより、仕事にどのような影響があるのだろうか。


はじめにプラスは、フリーアドレスオフィスで働いている人/働いた経験のある人に対して、「同じ部署やチームのメンバーが離れて座っていることで課題を感じたことがあるか」を尋ねた。すると、「ある」との回答は7割にのぼった一方で、「ない」は3割程度だった。


そこで、前設問で「課題を感じたことがある」とした人に、「どのようなことに課題を感じたか」を複数回答で聞いた。すると、「同じ部署のメンバーがどこに座っているかわからない」が48.3%で最も多く、以下は「ちょっとした相談や確認をすぐにできない」が36%、「新人の育成やフォローが難しい」が27.5%と続いた。


フリーアドレス形式でも「部署メンバーと近くで働きたい」人が8割に迫る

次に同社は、「フリーアドレス制のオフィスでも、部署のメンバーと近くの席で働く機会がほしいか/理想的な頻度」を尋ねた。
すると、……


記事提供元



採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報