公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
従来の人事業務に先端技術をとり入れ、さまざまなシステムと融合させる取り組みがHRテックです。HRテックの登場により、今までより効率的で、管理の行き届いた人事業務が可能になりました。
今回の記事ではまず、HRテックの導入により得られるメリットを考えます。そのうえで、HRテックの効果的な活用方法について解説します。HRテックのガイドブックとして参考にしてください。
HRテックとは「人的資源(human resources)」と「テクノロジー(technology)」を組み合わせた言葉です。これまで人事担当者が分担して行っていた業務に、先端技術を融合させて効率と生産性を高めることが目的です。
HRテックに組み込まれる先端技術はITやAIのほか、クラウドサービス、モバイル機器なども含みます。データは業務用ソフト以外に、Webサイトやアプリ、SNSなどのソーシャルサービスなどを介してやりとりされます。
人事部門におけるHRテックの活用は、社内の人材管理と人材採用の2つが中心です。企業では日々多くの従業員が働き、新しく入ってくる人材もいれば出て行く人材もいます。
HRテックでは、そうした従業員に関わるデータを一元的に管理できます。それぞれの従業員の基本情報から、人事における評価の結果や給与支払いに関する情報まで、部門の垣根を越えてデータを活用できるのです。
その結果、人事異動や昇給などの履歴を更新したり、勤怠管理のように流動的な日々のデータを処理したりすることが大幅に効率化できます。これらのデータを瞬時に検索して随時活用できることは、企業の経営戦略立案にも貢献するでしょう。
一方で新規人材の採用では、インターネットと連携して高度な採用システムを構築できます。複数のメディアで求人情報を配信し、SNSを組み合わせて運用することも可能です。さらにAIのサポートにより、複雑なシステム制御も簡単になります。
HRテックを導入すると、これまでの業務を効率化できるだけでなく、ワンランク上の人事業務が可能になるのです。企業内での人事部門の役割が変わるかもしれません。
一般的な人事業務以外でも、HRテックによって可能になることはいろいろあります。その中から主な活用方法をまとめます。
多くの情報をさまざまなルートから収集し、それを分析することで従業員の意識を知ることができます。その情報はエンゲージメント向上に活用でき、モチベーションアップや離職率の低下などに役立ちます。
社内SNSシステムを構築したり、従業員が直接意見を言える仕組みをつくったりできれば、社内のコミュニケーション活性化にもつながります。
研修制度やキャリアアップ制度とHRテックを連携させれば、従業員のキャリアプランの作成から実施までをサポートできます。
勤怠管理、休日管理をはじめとして、従業員の働き方全般を適正に把握できれば、労働環境の改善が可能になります。従業員の健康管理、福利厚生の管理などもHRテックに組み込めます。
人事業務には担当者の主観的要素が多く、電子化が難しい分野でした。しかしITやAIが進歩したことにより、人事でもシステム化による効率化が可能になりました。
また、HRテックにできることは、単なる業務効率化だけではありません。さまざまな情報を一元化することで、人事の業務レベルそのものを高めることもできるのです。今後はHRテックにより、人事部門が経営戦略に大きく関わることになるかもしれません。
#戦略的人事 #HRテック #人事
■参考サイト
戦略人事とは何か?組織の目標達成を支援するためのHR戦略とは
成功を引き寄せる!最新の戦略人事の全て
戦略人事とは?「人事」との違い、経営戦略と人材マネジメント
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
年次有給休暇管理簿とは|作成義務はある?管理方法や記載すべき項目も解説!
クラウド時代のファイル転送システム:セキュリティと効率を兼ね備えた選択肢
人的資本経営とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【管理部門・士業のリモートワーク及び出社回帰に関する実態調査】6割がフル出社、週半分以上リモート可能は2割[MS-Japan調べ]
経理・総務・労務の違いは?仕事内容ややりがい・必要なスキル
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
企業におけるオンラインストレージの上手な活用方法7選
営業現場の全社員が革靴からスニーカーへの履きかえ エステーが「足元クールビズ」に参画
ジョブ型雇用とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージ導入で企業のセキュリティ強化!安全なファイル共有のポイントとは?
DX時代の新常識「サイバーレジリエンス」を高めるセキュリティリスク管理とは
公開日 /-create_datetime-/