公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
今年も夏のボーナスが支給される時期がやってきましたね!日用品や食品など、様々な生活必需品の値上げが続いており、支給を心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。
「Manegy」では今年も夏のボーナスに関するアンケート調査を実施し、その結果をまとめました。
調査概要
調査方法:WEBアンケート
調査対象:全国の管理部門・士業
調査テーマ:『「夏のボーナス」に関する実態調査』
有効回答数:337名
調査実施日:2024年7月8日~7月14日
調査主体:株式会社MS-Japan(https://www.jmsc.co.jp/)
※本調査のグラフ内の構成比は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない場合がございます。
始めに、2024年夏のボーナスの支給有無を調査したところ、「支給された/支給される予定」と回答した人は、全体の73.0%を占めていました。 昨年「Manegy」で調査した『2023年の夏のボーナスに関するアンケート』の結果と比較してみましょう。
「2023年の夏のボーナスは支給されますか?」という質問に対して「支給される予定」と回答した人は全体の66.2%でした。2024年は昨年よりも支給される割合が6.8ポイント増加しています。
ボーナスの支給額においては、「20万円以上~40万円未満」が最多で19.1%という結果でした。
ボーナスの支給状況を従業員数別で見てみましょう。「支給されない/支給されない予定」と回答した人の割合に関して、99人以下は44.4%に対して従業員数が増加するにつれて割合が減っており、1,000人以上は11.0%と33.4%の差がありました。
次に、今回のアンケートにご回答いただいた方のボーナスの支給額の変化を調査しました。
結果は「変わらない/変わらない予定」が最多の62.0%で、「減少した/減少予定」が21.4%、「増加した/増加予定」が16.6%でした。
従業員数別で比較すると、1,000人以上の企業が「増加した/増加予定」の割合が最も少ないかつ「減少した/減少予定」の割合が最も多い結果となりました。
ボーナスの支給状況においては、従業員数1,000人以上の企業の支給割合が比較的多かったものの、内訳を見ると支給額自体は減少傾向にあるようです。
今回のボーナスの支給額に納得しているか否かを尋ねたところ、「非常に納得している」が7.7%「多少納得している」が19.0%で、納得している派は26.7%でした。 対して、「あまり納得していない」は17.2%、「全く納得していない」が20.5%で納得していない派は納得している派を上回る37.7%という結果になりました。
ボーナスの支給有無で納得度を見てみましょう。
「支給された/支給される予定」の人は、納得している派が32.9%、どちらでもない派が27.6%、納得していない派が39.4%でした。
「支給されなかった/支給されない予定」の人は、納得している派が9.9%、どちらでもない派が57.1%、納得していない派が33.0%とどちらでもない派が多数を占めていました。 年俸制や期末賞与が理由で支給されていない人は、「どちらでもない」と回答していることから、このような結果になったと考えられます。
以下に納得している/していない理由をそれぞれご紹介します。
■納得派
・業績がやや悪かったが、個人評価で何とか現状維持にできた(50代以上/法務/支給額80万円以上~100万円未満)
・思っていた額よりも多かったため(40代/経理/支給額60万円以上~80万円未満)
・業績が著しくないので、ボーナスがなくても仕方がない(50代以上/経営企画/支給されなかった)
■納得していない派
・評価が反映されていない(30代/総務/支給額60万円以上~80万円未満)
・年々減少傾向にありモチベーションも上がらない(40代/経理/支給20万円以上~40万円未満)
・会社の業績が悪くもらえなかったため(50代以上/内部監査/支給されなかった)
最後に、今回のボーナスの使い道を調査しました。最多は「貯金」で、20・30代は62.1%、40代は51.6%、50代以上は56.7%と全ての年代で半数を超えています。
それぞれの年代において、他の年代と比較した際の特徴を見てみましょう。 20・30代は「投資・運用」や「旅行」、40代は「子の養育費」、50代以上は「生活費」が他の年代よりも比較的割合が多い傾向がありました。
2023年の結果と比較したところ、最多である「貯金」の割合が昨年は47.9%、今年は56.0%と8.1ポイント増加していました。 また、「生活費」も昨年の24.7%から7.8ポイント増加の32.5%という結果でした。
今回は2024年夏のボーナスに関するアンケート調査結果をまとめました。今回の調査では、昨年よりもボーナスが支給された人の割合が多かったことや、半数以上の人がボーナスを貯金していることが分かりました。
毎月のように値上げのニュースが流れており、しばらくはその状態が続くでしょう。また冬により多くのボーナスがもらえるように仕事に励みましょう。
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
【入門ガイド】はじめての電子署名
経理BPO業務事例のご紹介
組織を成功に導くサーベイツールの選び方
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』累計視聴者数6.1万人のManegy大人気イベントが11月に開催!
ショートレビューとは?目的・流れ・監査法人はどこを見るのか?
事業承継はいつから考える?ポイントを解説
会社の未来を大きく左右する? スタートアップが採用活動を始める前に企業理念を明確にすべき理由
越境EC成功のために現地デジタルマーケティングの最新手法を学ぶ
オフィスステーション年末調整
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
電子契約における代理署名・代理押印
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
「人事給与アウトソーシング(BPO)サービス」導⼊事例集【三菱総研DCS】
越境ECや海外でウェブ通販ビジネスを始める際にトレンドの製品とニッチを見つける方法
転職を視野に入れる就活生の心理と人事が知っておくべきポイントとは
【内定者研修】中小企業でも7割が実施、内容は「ビジネスマナー」や「業務知識」など。“内定辞退防止”や“即戦力化”が狙いか
未経験から人事に転職するのは難しい?転職成功のためのポイントを解説!
Furnishing More than Furnishings/イケアUSA CEO ハビエル・キニョネス「販売家具の100%リサイクルを目指す」
公開日 /-create_datetime-/