税理士法人コンウェイ

PROFILE

代表者:堤 太郎
創立年月:2009年4月
従業員数:46名
本社所在地:宮崎県宮崎市広島1-12-17 Q’sビル2F
主な拠点所在地:宮崎/大阪
HP:https://conway.or.jp/

企業の強み
  • know-whoという考えのもと、メンバー間の深い相互理解
  • 丁寧な教育制度と公正で明瞭な人事評価制度
  • リモート・フレックス勤務でプライベートも充実


組織成長の鍵は人事制度にあり。
職員が満足度高く働き続けられる環境を構築

税理士法人コンウェイ(以下同社)は宮崎県を拠点に、大阪にも事務所を構え、現在46名のスタッフが所属している。同社は、組織の成長過程でさまざまな困難に直面しながらも、人事に積極的に投資し、組織構築を進めてきた。

当初、職員数が30名前後の頃には、OJTを中心にメンバーを教育していたが、現場だけでは新入社員の教育に十分な時間が使えず、組織としての成長が鈍化してしまった時期があるという。そこで、人事に専念する人材を採用し、Off-JTを通じて社員教育を行う体制を整えた。この取り組みにより、入社したばかりの職員にも充実した教育・研修が提供され、人材の定着率が向上した。

現在もこの取り組みは継続しており、入社後の2ヵ月間は「0-1プログラム」として、学ぶことと知ることに集中する期間を設けている。オリエンテーションを通じて働くことの意義を感じ取り、最初の30日間で職場に慣れ、次の30日間で実務スキルを習得していく。その後も通年プログラムを通じて、メンバー全員が自分の目的と目標を設定し、四半期ごとのレビューによる能力開発支援を積極的に行っている。

「know-how」だけでなく、「know-who(ノウフウ)」という考え方を重視している点も同社の特徴だろう。自分がなりたいもの、目指す方向、できること、できないことを知り、お互いを理解することで、協働が促進されるという考えのもと、人材マネジメントシステムでの情報共有やランチミーティングを通じて、メンバー間の交流を活発にしている。メンバー間の相互理解が進むことで、フラットな立場で意見交換が行われ、率直に話し合う文化が根付いたという。

また、公平で明瞭な評価制度を通して、チームや組織のために貢献した人が評価されるような仕組みも、多様なメンバーが協働できるためのもう一つの鍵と考えており、人事評価制度もしっかりと設けている。

さらに、リモートワークやフレックス制度を導入し、「働きやすさ」も実現している。ワーケーションスタイルでの勤務も可能なので、全国どこに居ても業務ができるのも特徴だ。普段は地元でリモートワークを行い、月に何度か宮崎に出社しコミュニケーションを取りながら働くといった、柔軟な働き方ができるのは、多様なメンバーが互いを尊重し合う組織風土と、納得感を持って働ける人事評価制度が揃っているからこそと言えるだろう。



Q.貴所、および会計業界全体が、これから必要とする人材は?


必要とする人材について、以下の点が大切であると考えています。

・ミッションを実現するために、オープンな立場で意見し、率直に話ができる人。自分の専門外の領域だと感じても、対立を恐れず行動できる人。
・チームの目標を実現するために努力できる人。そしてやるべき領域を認識し、互いに教え合い、失敗を恐れず挑戦する人。
・寛容さを持ち、思いやりと信頼関係のある、互いに支えとなるような繋がりを築いていける人。エンゲージメントを維持するために、成功を祝い、感謝を言葉にするといった行動ができる人。

Q.貴所が「人材力」を高めるため取り組んでいることは?


入社時から2か月間は、 0-1プログラム (ゼロをイチにしていくプログラム)として、学ぶ、 そして知ることに集中する期間を設けています。まずはオリエンテーションなどを通じて働くことの意義を感じ取り、仕事のイメージを鮮明にしていきます。そして最初の30日間で職場に慣れてもらいながら仕事の概要を学び、次の30日間で実務に慣れるための、チー ムに貢献し始めるためのスキルを学びます。

その後も、通年プログラムの中で、メンバー全員に自身が描いた目的(こうなりたい)と目標(こうしていきたい)の設定と四半期ごとのレビューによる支援を行っています。

Q.ズバリ、貴所で働くことで得られるメリットは何ですか?


「責任ある自由」
やるべきことをやり遂げながらスケジュール管理や業務管理を自分自身でコントロールしていくことが理想的な働き方です。キャリアを積んでいくごとに、責任も増してきますが、相談やチェックなどの業務サポート体制も充実していますので、安心して働く環境が整備された中で、自分の考えで判断し実行していく裁量を持つこともコンウェイで働く大きな魅力の一つです。

「多様性」
試験勉強中である、育児や看護や介護をしている、旅行が好き、仕事のスキルを磨きたいなど、それぞれが持っている環境やモチベーションは様々です。スケジュール管理をしっかりしていくことで、仕事を充実させながら、あなたがしないといけないことや達成したいことを実現していくことができます。リモートワークや時短勤務、ワ―ケーションスタイルでの勤務を採用していますので、あなたに合った働き方を見つけてください。例えば、平日の朝サーフィンを楽しんだ後に出社することも宮崎ならではの楽しみです。

「エンゲージメント」
コンウェイのメンバーは一人ではなくチーム制で働いています。ブランドステートメント「ともに道ひらく」は、クライアントとだけではなく、チームメンバーとともに成長していくことを意味したものでもあります。バトンを渡しながら仕事を完結していくことは、1人で業務をこなすだけでは味わえない達成感がありますし、悩みを共有することで仕事の不安も軽減してくれます。

税理士法人コンウェイの新着記事

閲覧履歴