御堂筋税理士法人

PROFILE

代表者:才木正之/松本綾
創立年月:1991年6月
従業員数:60人
本社所在地:大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋三井ビル(odona)4F
HP:https://www.management-facilitation.com

企業の強み
  • 職員の自発的な成長を促す成長支援の仕組み
  • キャリア構築のためのきめ細かいサポート
  • 税務に加え、興味や希望に応じた幅広い業務が経験可能


豊富なチャレンジの機会と、成長を後押しする”ええやん”の精神

大阪市中央区に本社を構える御堂筋税理士法人(以下同社)。同社では人材を育てることを「人材育成」ではなく「成長支援」と呼んでいる。これは会社が職員を育てるのではなく、成長したい気持ちのある職員の自発的な学びや成長を後押しする存在でありたいという思いからだ。そのような環境作りのために、同社はさまざまな取り組みを行っている。例えば同社はあえて個人の確定申告を受任していない。年間で業務の繁忙が集中しないための戦略であり、これによって職員が学ぶ時間を確保することができるとともに、税務以外の分野への挑戦や新規事業の開発など、さまざまな成長機会を提供しているのだ。また15%ルールという独自の制度も成長支援のコアになっている。これは月の労働時間のうち15%(例:160時間労働の場合、24時間)を教育に充てるというもので、勤務時間内に税務や経営などの知識・情報の共有・習得のみならず、人としての成長に関するトレーニングも受けることができる。日々の業務に追われている中では自己成長のための時間を作ることは難しいが、こういった同社の環境が職員の成長を促しているのだ。

キャリア構築のためのきめ細かいサポートやキャリアパスの幅広さ・自由度も同社の特徴だ。同社では上司との1on1ミーティングを毎月行っており、フランクな雰囲気の中で業務の振り返りや困りごとの相談ができる。評価・報酬制度も明確に示されており、希望のキャリアを実現するために必要なスキルがキャリアステップごとに言語化されているため、日々の行動にも落とし込みやすい仕組みだ。

またこの面談では併せてキャリアの希望や挑戦したい業務についても相談可能なため、職員のやりたいという気持ちに応えるための場にもなっている。同社はグループ会社を含めて7つのサービスを展開しており、税務・会計や経営支援に関するサービスはもちろん、税理士法人としては珍しくITソリューションや人事コンサルティングといったサービスも提供している。部署異動は必要なく、税務×人事、税務×IT、税務×M&Aなど自身の強みや興味に応じて横断的に業務を経験でき、同社のクレドにもある”ええやん”の精神でチャレンジを後押ししてもらえる。税務だけにとらわれないプロフェッショナルを目指したい人や、やりたいことがある人、成長意欲の高い人にとっては理想のプロフェッショナル像を実現できる魅力的な環境といえるだろう。


Q.貴所、および会計業界全体が、これから必要とする人材は?


AIにとって代わられてしまうと言われている中で、人にしかできない価値を提供できる人材が求められていくと考えています。
そのためには、自身にできることは何かを考え、行動する――つまりは、自走・自律できる人材が、弊社および会計業界全体においても今後求められ続けていく人材であると考えております。

Q.貴所が「人材力」を高めるため取り組んでいることは?


採用における特徴としまして、弊社では面接ではなくパートナーを探すためのフラットな場である、と考えています。便宜上、面接という言葉は用いていますが、お互いがお互いを知るために、対等な立場でコミュニケーションを取るという姿勢です。

その方がどんな人生を歩んできて、この先にどんな未来を見据えているのか。そのフィールドとして弊社がマッチしているのか。人生相談というと大げさかもしれませんが、対話を通じてキャリアを見つめなおすきっかけにしていただきたいと考えています。

そして人材育成の面では、まず弊社では人材育成ではなく、“成長支援”という言葉を使っています。会社が育てるのではなく、自ら学ぶ社員を支援するというスタンスです。

弊社には、月の労働時間を160時間とすると、そのうちの15%(24時間)を教育に充てるという、15%ルールがあります。税務や経営などの知識・情報の共有・習得のみならず、人としての成長に関するトレーニングも含まれます。これらを業務時間内に毎月組み込んでおり、メンバーの成長・発展を支援しております。

Q.ズバリ、貴所で働くことで得られるメリットは何ですか?


やりたいことがある人にとっては最強のプラットフォームであることです。

まず、キャリアの選択肢としてゼネラリストを目指すマネジメントコース、プロフェッショナルを目指すスペシャリストコースの2つがあり、自身のキャリアビジョンに応じて選ぶことが可能です。

さらに、7つのサービスを展開していることから、税務×人事、税務×IT、税務×M&Aなど自身の強みや興味に応じてキャリアを掛け合わせていくことができます。部門の垣根も低く、社内に部門を兼務しているメンバーが多数いますので、キャリアの相談などもしやすい環境です。実際に、税務メンバーの中には人事コンサルタントを2年経験したのち、事業承継部門で活躍しているスタッフもいるなど、本人の挑戦を全力で応援します。現在、組織も拡大しているタイミングであり、ポジションについても社員のキャリアビジョンに応じて検討しています。ポジションに空きがないから、挑戦できない…ということはまずありません。

真っ白なキャンパスに自分なりの色をのせていくように、社員一人ひとりが自身のキャリアをいかようにも描いていけることが、弊社の魅力であると考えております。

御堂筋税理士法人の新着記事

閲覧履歴