PROFILE

代表者:渡邊 芳樹
創立年月:1997年1月
従業員数:80名(グループ計)
本社所在地:東京都千代田区紀尾井町1番3号 東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワー13F
HP:https://watanabetax-career.com/about/
- プロフェッショナル養成カリキュラムで自己投資を支援
- 育休復帰率100%!職員ファーストで充実したライフワークバランスを実現
- 一人ひとりに向き合い価値観を共有することで作り出した風通しの良い社風
自己投資の環境と幅広いキャリアプランを完備し、人財育成に強い税理士法人
世界売上TOP10の国際会計ネットワーク「Crowe Global」のメンバーファームである税理士法人渡邊芳樹事務所(以下、同社)は、税務会計だけでなく、企業再生・組織再編、M&A、HRコンサルティング、DX支援など、グローバルに活躍する事務所だ。
そんな同社には「プロフェッショナル養成カリキュラム」という、プロフェッショナルを育てる仕組みがある。
入所後から5年間で、大手企業役員や国税OBなどの特別講師による講演などを通して、税務会計・税法の知識だけでなく、社会人としての品格とマインドを養う。次の5年間で、専門性の特化に注力し、金融機関への出向や海外駐在などを経験し、専門知識・スキルの向上に努める。最後は、リーダーシップ・マネジメントをテーマとし、経営者と同じ立場で意見できる視点を養う。現在パリで行われているリーダーシップ・マネジメント研修に参加する職員がいるなど、挑戦への後押しにも積極的だ。
新卒・第二新卒以外のキャリア採用でも、個人のキャリアステージに合わせた段階からスタートする。税理士を目指す若手層や更なる自己投資に注力したい税理士にとって理想的な環境といえるだろう。
この他にも、適性を見極めたジョブローテーションなど、様々な経験を通してクリエイティビティとコンサルティングスキルを鍛える場を用意しているという。
また、2024年9月には人事部を事業部として格上げし、「人財戦略本部」を発足した。上司による1on1や人事によるフォローアップ面談、職員が自身の成長および事務所を評価するエンゲージメントアンケートなど、人財戦略に注力していることも同社の特徴だ。欠員による求人募集ではなく、計画的な採用活動で技術の定着と組織的レベルアップを図っている。
さらに、子供の看護や親の介護など、家庭の事情に合わせて時短勤務やテレワークを組み合わせた働き方ができる。育休復帰率も100%を誇り、子育てしながら働くロールモデルができているという。
同社が「Care」「Share」「Invest」「Grow」のCore Valueを掲げ、「気遣いを大切にし、1人で解決できない課題は協力して取り組み、自己投資を通して成長する」という明確な価値観を共有している。職員全員が同じ方向を向いていることが、所内の風通しの良さにつながっているのだ。
AI化とグローバル化が進む中でも、人の手でしかできない分野に強みを持ち、国際性の強化にも積極的な同社は、今後も計画的な成長を続けていくだろう。
Q.貴所、および会計業界全体が、これから必要とする人材は?
コンサルティングとクリエイティビティの発想をもって働ける方。
Q.貴所が「人材力」を高めるため取り組んでいることは?
新卒、第二新卒を採用し、資格取得にとどまらずしっかりとしたプロフェッショナルになれる社会人教育をします。
また、専門性知識・スキルの向上に努められるように金融機関への出向や海外駐在、そしてリーダーシップとマネジメントの研修を経て、経営者と同じ立場で意見できる視点を養います。
Q.ズバリ、貴所で働くことで得られるメリットは何ですか?
Care, Share, Invest, GrowのCore Valueを共有し、常に各自が自己投資できる環境を整えています。
また、グループ4社により、TAX・FAS・HR・DXの多様なキャリアプランを実現する環境があります。