株式会社アエリア

PROFILE

代表者:山田邦昇
創立年月:2003年3月13日
従業員数:14人
本社所在地:東京都港区六本木1丁目9番10号 アークヒルズ仙石山森タワー29階
HP:https://www.aereer.com/

企業の強み
  • 上場企業向け決算・開示支援に特化した専門性
  • 人材を核とした成長戦略
  • テクノロジー活用とグローバルな視野
株式会社アエリアの紹介画像


上場企業の決算・開示を支える専門家集団

株式会社アエリア(以下同社)は、上場企業を中心に決算・開示支援を専門とするプロフェッショナル集団だ。上場企業特有の高度な業務や個別対応の多い案件においても、クライアントのパートナーとして確かな実績を重ねてきた。急速に進む会計基準改定やAI・IT活用の潮流を見据えながらも、「人材こそが顧客の信頼の源泉」と捉え、人材育成と安定した体制づくりを中核に据えて事業を拡大している。

同社の価値観の軸は「クライアント・ファースト」だ。ただし、顧客の要望を無条件に優先するのではなく、顧客・担当者・同社の三者が常に良好な関係であることを前提に、できる限り顧客を優先する姿勢を徹底する。この哲学が、上場企業の決算・開示という緊張度の高い場面で信頼を築く原動力になっている。

社員が長く安心して活躍できる環境づくりにも力を注ぐ。自己評価や評価面談、メンター制に加え、担当クライアント数や勤務地との距離、残業時間などを考慮し、業務負荷が偏らないように配慮。年々、在籍年数が伸びている背景には、こうした公平性を重視した運営がある。さらに、チーム制の枠内で役割を柔軟に変更できる仕組みや、新規案件への挑戦機会を設けることで、経験にとらわれず高度な業務に挑める環境を整えている。

さらに同社は「決算一時派遣サービス」を中核事業とし、決算期の繁忙期や担当者退職・休職といった緊急事態にも即戦力として対応できる専門人材を派遣する体制を整備。上場企業の決算・開示業務に精通した人材や公認会計士などの資格保有者を擁し、変化する会計基準や制度改正にも迅速に応えられる点が強みだ。創業は2003年、東京都港区六本木一丁目に拠点を構え、ディスクロージャー支援や人材紹介・人材派遣サービスも展開。M&Aや海外展開支援を行うグループ企業との連携により、グローバルな視点を持った総合的なサポートを実現している。

経営戦略の柱は、時代に合わせたAIやITの活用と人材投資の両立だ。すでに調査チームを立ち上げ、3か月ごとに分析・対策を進めるなど、新しい技術の取り込みも着実に進めている。一方で、いかなる時代にも高度なスキルと柔軟なマンパワーが顧客の信頼を支えるという考えのもと、人材への投資を継続し、安定した組織運営を重視している。

クライアントに寄り添い、社員の挑戦と成長を支える仕組みを整えた同社には、専門性を高めながらキャリアを築きたい人にとって、大きなやりがいと可能性が広がっている。

株式会社アエリアの紹介画像


Q.貴所、および会計業界全体が、これから必要とする人材は?


基礎的な会計スキルはもちろん不可欠ですが、それだけでは多様化するクライアントの期待に応えることはできません。

企業ごとに異なる会計ソフトやERP、業種特有の会計処理、決算・開示スケジュールなどを理解し、その状況に応じて柔軟に対応できる人材こそが真に求められています。

アエリアの「決算一時派遣サービス」は、繁忙期や担当者の急な欠員、制度改正対応などさまざまな局面で迅速に支援を行うものであり、こうした現場ではスピーディーな適応力や円滑なコミュニケーション力が不可欠です。
また、ディスクロージャー支援まで踏み込む案件では、単なる数値処理にとどまらず、投資家や監査法人など外部ステークホルダーへの説明責任やリスク管理の視点も求められます。

会計の枠を超えて顧客の課題に寄り添い、効率化や改善提案まで担える柔軟な人材は、今後ますます貴重な存在になると考えています。

Q.貴所が「人材力」を高めるため取り組んでいることは?


まず採用において取り組んでいることは、キャリア・スキルチェックのみならず、これまでどのような環境で仕事をされていらっしゃるか、業務を割り当てられているだけの環境より、どのようなことを発信され意欲的に取り組まれてきたかを重視しています。様々なお客様への対応に、進んで発信される経験を持たれる人材は社内をも活性化してくれることが多いです。

育成については、キャリアに合わせた育成プランがあります。それぞれのキャリアに合わせたメンターを付けて、確実に対応できる業務からスタートしていただき、徐々に難易度を上げていただくシステムです。メンターから、業務内容だけではなくお客様とのコミュニケーションについてもノウハウを享受してもらいます。

Q.ズバリ、貴所で働くことで得られるメリットは何ですか?


クライアントの多くは上場企業やその関連会社であり、会計業務にとどまらず、IRや経営企画に関わる内容の相談を受けることも少なくありません。

また、年間を通じて複数の上場企業を担当することで、当初はシステムの違いや現場環境、マニュアルの精度の差に戸惑うこともありますが、そうした経験が大きな学びとなり、数年で豊富なキャリアを築ける点を、多くの社員が魅力として挙げています。

株式会社アエリアの新着記事

閲覧履歴