新着 「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1

本記事にはPRおよびアフィリエイトリンクが含まれています。
はじめに
クレアールの公認会計士講座の受講スタイルは通信講座が前提となっており、他の大手予備校のような通学講座(=対面でライブ講義やライブ答練練習を受講する形式)は用意されていません。
したがって、難関資格である公認会計士資格の合格を目指すうえで、対面での学習が用意されていないことを不安に思う方もいらっしゃるかと思います。また、既にクレアールで学習を開始されている方であれば、通信講座で合格するために必要なことは何なのか、気になる方も多いのではないかと思います。
そのような皆様に向けて、今回は、クレアールの通信講座の特徴や、通信講座のメリット・デメリットをご紹介したいと思います。
クレアールの通信講座の特徴
まず、クレアールの公認会計士講座では、「V-ラーニングシステム」という学習スタイルが導入されています。
「V-ラーニングシステム」とは、生講義を単純に映像化した大手予備校と一線を画した配信システムであり、映像通信に特化した専用の授業を30分〜90分に収録しています。
これにより、長時間のまとまった学習時間を確保できない受験生であっても、各々が捻出できる時間に合わせて、講義動画を視聴することができます。
通信講座の一般的なメリット
次に、通信講座で学習するうえでの、一般的なメリットとデメリットについて、ご紹介します。まず、通信講座のメリットは大きく3点あります。
①移動時間がなく、学習時間を効率的に捻出することができること
通信講座では、通学講座のように予備校の校舎に足を運ぶ必要がなく移動時間が生じないため、その時間を学習時間に充てることができます。これはすなわち、通信講座では自宅での学習が基本となり移動時間を極力排除できることから、学習時間を効率的に捻出できるということを意味しています。
もちろん、移動時間であっても、電車の中でテキストを開いて暗記をすること等はできますが、電卓を使って計算問題を解くことは難しいでしょう。したがって、通信講座により移動時間を減らし、計算問題を含む学習対策をスムーズに進めることは大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
②場所や時間を選ばず、各受験生の都合に合わせた学習が可能であること
通信講座では、学習の場所や時間を選ばないため、個人の都合に合わせて、柔軟に学習スタイルを構築することができます。
たとえば、仕事と勉強を両立する社会人受験生の場合、日々の学習時間が不規則になってしまう可能性があるため、時間を選ばず学習できることは大きなメリットになるはずです。
このように、日中は本業で忙しい場合であっても、予備校の開校時間を気にすることなく学習を進めることができるのは、通信講座の大きな魅力ではないでしょうか。
③講座費用を抑えることができること
通学講座の場合は、通学受験生に対応する予備校の講師・スタッフの人件費や校舎の水道光熱費等の費用が生じてしまうため、通信講座と比較して講座費用が高額となります。
本記事の執筆時点で調べてみたところ、クレアール以外の他の予備校の通学講座の費用は約50~100万円程度と高額でした。
一方で、通信講座のみに特化したクレアールの講座費用はそのほとんどが50万円未満であり、他の予備校よりも非常にリーズナブルです。これはすなわち、通信講座のみに特化したクレアールは金銭的負担が小さいということを意味しています。
通信講座の一般的なデメリット
続いて、通信講座のデメリット(=すなわち、注意点)を2点ご紹介します。
①自分1人で学習を進めるため、自己管理を徹底しなければならないこと
通信講座では、基本的に自分1人で学習を進めなければならないため、時間管理やモチベーション維持等、自己管理を徹底する必要があります。
特に、自分1人だけで学習を進めるうえで監視する人がいないため、勉強をサボることが容易にできてしまいます。また、通学講座のように一緒に勉強する受験仲間を作るのは困難であるため、モチベーション維持に苦労する方も多いようです。
このように、通信講座では、自己管理が非常に重要であることを常に心に留めておく必要があります。
②不明点や悩みをすぐに質問できないこと
学習を進めるうえで不明点や悩みが生じるのは当然のことであり、通学講座では簡単に予備校講師等に質問をすることができます。
一方、通信講座では、質問するにはメールや電話を活用するしかないため、不明点や悩みをすぐに解消することが難しいです。
不明点や悩みが生じたときには、決して自分1人で抱え込まず、積極的にクレアール担当者等に質問するように心がけてみてください。
おわりに
今回は、通信講座のみに特化したクレアールで学習を検討・開始される皆様に向けて、クレアールの通信講座の特徴及びメリット・デメリットをご紹介しました。上記でご紹介した通り、通信講座には数多くのメリットがあるものの、自己管理の徹底や質問の難しさといった注意点があることを忘れてはいけません。
次回は、今回ご紹介した通信講座の特徴を踏まえ、通信講座で合格するために必要なコツやポイントを具体的にご紹介します。

資格合格 クレアール
クレアールは資格と公務員の受験指導を行うWeb通信スクール。学習範囲を絞り、効率的な勉強ができる「非常識合格法」を採用し、短期合格を実現。
株式会社 クレアール
https://www.crear-ac.co.jp/