【満足しているのは1割!?】「資格取得に対する会社からの支援について」の調査結果

資格取得に向けて、働きながら勉強に励む方は少なくありません。
そんな努力を企業が支援してくれれば、「勉強のモチベーションが上がる」「合格の喜びがさらに大きくなる」などポジティブな影響が期待できるでしょう。
そこで今回は、Manegy会員の皆さまを対象に、「資格取得に対する会社からの支援について」のアンケートを実施しました。
皆さんの企業にはどんな支援制度があるのか?利用率や満足度はどれくらいなのか?様々な視点から調査を行いましたのでぜひ、本記事をご覧ください。
【調査概要】
調査テーマ:「資格取得に対する会社からの支援について」のアンケート
調査実施日:2025年7月16日~7月29日
調査方法:Webアンケート
調査対象:管理部門・士業として働くManegy会員
有効回答数:418名
資格取得支援制度はどれくらい利用されているのか?

まず、資格支援制度の有無や利用状況について調査しました。
資格支援制度の有無については、支援制度がある企業が6割を超えた結果となりました。
資格支援制度があると回答した人を対象に、実際に資格支援制度を利用したことがある人がどれくらいいるかを調査しました。
支援制度を利用したことがある人はの割合は、3割を超える程度なのに対して、利用したことがない人は6割超と、ほぼ倍という結果になりました。
さらに、資格支援制度を利用しなかった方に対して、その理由を尋ねました。

最も多かったのは「特に使いたいと思える制度がなかった」「自分の受験した資格が支援対象外だった」という回答で、それぞれ30%弱がこの回答を選択しています。次いで、「制度はあるが使いにくい(申請手続きが面倒・承認が厳しい等)」「資格取得は自己責任と考えていた」と続きます。
また、「制度の存在を知らなかった」という回答も複数集まりました。
これらの結果から、会社で支援制度を設けているものの、従業員の需要に合っていなかったり、申請方法の複雑さや認知不足など、運営面で改善の余地があるケースが多いようです。
資格取得の際、会社はどんな支援をしてくれる?
次に、具体的な支援内容について、【勉強フェーズ】【受験フェーズ】の2つに分けて、どのような支援があるのかを調査しました。
【勉強フェーズ】教材費や講座費用の負担など、学習段階での支援
【受験フェーズ】受験料負担・受験時の特別休暇など、受験に際しての支援
勉強フェーズ

勉強フェーズにおいての資格支援制度の有無は、支援制度があると回答した人がおよそ3分の2という結果になりました。
具体的な支援制度について質問したところ、「外部講座・通信教育の受講料補助」が最多の回答で40%以上という結果になりました。続いて「書籍や学習教材の購入補助」「社内勉強会の実施」と続きます。
勉強時に支援が行われる際は、金銭面での補助を行う企業が多いようです。
受験フェーズ
受験時の金銭的な支援制度については、若干ではありますが、資格支援制度がある企業の方が多いようです。
具体的にどのような支援があるか調査したところ、「一部補助される」「合格・規定スコアを超えるなど、条件を満たした場合のみ補助される」との回答がそれぞれ30%以上という結果となりました。
この結果から補助がある場合でも、全額負担ではなく、金額や条件などを設ける企業が多いことが分かりました。

続いて、試験当日の勤務について調査したところ、資格支援制度がないという回答が過半数となりました。
金銭的な支援と比較して、試験当日の勤務については支援制度としては馴染みがないのかもしれません。

試験当日の休暇制度については、有給休暇を使うことで休む方が4割以上と多いものの、試験日に有給扱いの特別休暇を取得できるという回答も2割弱ありました。
資格取得支援制度の満足度は?

最後に「資格取得支援の手厚さ」について尋ねたところ、「とても満足」「満足」と回答したのは、12.4%と全体の1割ほどという結果になりました。
一方で、「不満」「とても不満」と回答したのは2割弱と満足している方の倍近くにのぼりました。
資格支援制度に不満を持っている方にその理由を聞いたところ「対象資格が少ない」「補助金が少ない」といった回答が多く寄せられました。
今後会社に取り入れてほしい支援制度についても伺ったところ、同様の傾向が見られました。
まとめ
本調査では、企業の資格取得支援制度について、満足している従業員はわずか1割程度という結果になりました。
支援制度がない企業が4割ほどにのぼる一方、制度があっても「使いたい制度がない」「対象外」といった理由で利用されていない実態が浮き彫りになりました。支援内容は合格後の手当が中心で、学習中や受験時のサポートは手薄な傾向にあります。
「対象資格」や「補助金額」への不満の声が多いことから、従業員が本当に求めている支援と、企業が提供する制度の間にギャップがあることがうかがえます。

Manegy Learning
Manegy Learningは管理部門・士業の皆さまに向けて、実務に役立つTIPSや資格取得のためのスクール取得などの情報を発信し、みなさまの学びをサポートします。
MS-Japan
https://www.manegy.com/learning/