PROFILE

代表者:塩谷 一樹/中田 陽介/田中 博史/米山 憲子
創立年月:2009年9月
従業員数:27人
本社所在地:東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア7階
主な拠点所在地:東京
HP:http://www.sirius-ta.com/
- 人と仕組みが作りだす風通しの良い風土
- 1社にいながら医療・法人・相続を経験可能
- 未経験~OK、充実の研修カリキュラム
30名程の規模ながら、医療・法人・相続の3分野をカバーする税理士法人シリウス。幅広い経験が積めるのも特長のひとつだが、同社の一番の特長は「風通しの良い風土」にある。中途入社した外部を知るメンバーが、入社後に揃って「意見や相談がしやすい雰囲気です!」と口にしている点も、それを裏付ける。メンター制度や1on1ミーティングといった仕組みが一役買っているのは間違いないが、何よりそこで働く「人」による部分が大きい。「良い意味でおせっかいな先輩が多いからですかね」と代表の塩谷氏がいうように、経営方針として「仁義」を重んじることを掲げて、顧客との信頼関係を重視する考え方が浸透しているからこそ、社員間でも相手を思いやることができ、風通しの良さが作られているのだろう。
「風通しの良い風土」の中で、働きながら3分野の経験が積めるのがもうひとつの特長だ。コーポレート部門・資産税部門、医療部門の3つの柱をもつ同社。同様の分野をカバーしているファームは他にもあるが、30名程の規模ながら、3つの専門分野のそれぞれを主力分野として扱っているファームは類を見ない。会計業界のキャリアは一般的に、特化型のファームで特定分野のスペシャリストになる道と、大手総合型のファームで幅広い経験を積む道に二分され、それぞれにメリットはあるが、両者のイイとこ取りができるのが税理士法人シリウスだ。風通しの良いフラットな組織の中で、部署異動や転職などのリスクを取らずに、1社にいながら複数の分野の業務に関わることで、各分野の楽しさや大変さを知ることができ、自身の適正を見極めることができる。この点は、特にこれから経験を積んで行く若手会計人にとって、何よりのメリットだと言える。
とはいえ、初心者がいきなり幅広い税務の専門性を持つのは難しい。それを踏まえて、同社ではキャリアアップカリキュラムの用意にも余念がない。未経験者からシニアスタッフ→マネージャーと、それぞれのステージに合った内容を社内外のリソースを使ってフォロー、その状況を1on1でフォローしながらメンバーの成長を支援する。理念が生み出す風通しの良さと、1社にいながら3分野の経験を積んで自身の適性を見極められ、専用のカリキュラムで安心してキャリアを積むことができる環境。その3つが揃った稀有なファーム、税理士法人シリウスであれば安心してキャリアを積むことができるだろう。
Q.貴所、および会計業界全体が、これから必要とする人材は?
AIの進歩により、記帳代行・税務申告等の業務はAIに置き換えられる可能性があります。
専門的な提案についてもChat GPTの活用により、ある程度AIでできるようになるかもしれません。
そのため、専門知識だけでなくコミュニケーション能力や思いやりなどの人間的な信頼関係構築が重要になっていくと思います。
弊社が掲げているミッション・ビジョン・バリューに「お客様の未来を明るく照らす『道標』となる」という言葉があるように、シリウスは仁義を重んじた会計事務所を目指しています。
この考えに賛同してくれる人材が弊社としても今後の業界としても必要になっていくと感じています。
Q.貴所が「人材力」を高めるため取り組んでいることは?
例えば、基礎編として「アシスタント業務の基礎」「法人税の基礎」「所得税の基礎」「繁忙期対策」などを用意している他、応用編として「巡回監査担当者の基礎スキル」「MAS業務」「土地評価の基礎」などを用意しています。専門知識以外にも「マネジメントの基礎」「部下のモチベーションアップ法」「面談の基礎と応用」など、マネージャーに必要なスキル取得を目指すカリキュラムもあります。
数多くのカリキュラムを活かすためにも、当人がどんなキャリアを目指しているかヒアリングすることも大切だと思っております。そのため、月に1回行っている1on1ミーティングでスキルのレベルや本人の希望を把握しています。その話し合いをもとに一緒にキャリアプランを作っていきます。
カリキュラム以外にも下記のような教育制度を用意しています。
●未経験者に対するメンター制度●レビュー体制が整備されており、OJTを通して細かく指導
Q.ズバリ、貴所で働くことで得られるメリットは何ですか?
30名ほどの事業規模で、「法人部門」「資産税部門」「医療部門」を3つの柱として事業を行っております。少人数ということもあり、組織がフラットで縦割りではないので、やりたいと思ったことをすぐに経験できるのも他のファームにはないメリットだと思います。
また、新しいサービスラインの立ち上げも可能なのも魅力だと思います。スタッフがやりたいと思った業務があればなるべく挑戦させる社風があり、実際にスタッフが立ち上げたサービスもあります。成長意欲があれば、若手でも様々な経験を積み出世できる環境です。