インボイス制度や電子帳簿保存法の法改正対応は進んでいらっしゃいますでしょうか。
内容は知っているけれど、具体的な実務フローのイメージが意外とついていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本セミナーでは、インボイス制度や電子帳簿保存法についておさらいするとともに、
具体的な実務対応、システム導入有無の影響を詳しく解説します。
また、とくに利用する従業員が多く、
様々な要件を考慮しなければならない経費精算システムについて、
「どのように導入プロジェクトを進めていけばよいかわからない!」という方向けに、
実務における法対応のポイントや、システム導入の進め方について解説していきます。
大谷 亮介 氏
イージーソフト株式会社 / ソリューションセールス部 マネージャーイベント参加でAmazonギフトカード最大13,000円
5.22 (月)12:05-12:30
吉澤 ちひろ 氏
Sansan株式会社 / マーケティング部
5.22 (月)12:35-13:00
右田 卓也 氏
freee株式会社 / SMB事業部 事業開発チーム
sweeep事業推進担当
5.23 (火)12:05-12:30
滝澤 幸憲 氏
株式会社ラクス / 楽楽クラウド事業本部 営業戦略統括部
5.23 (火)12:35-13:00
阪ノ下 聡 氏
株式会社ラクス / 楽楽明細事業統括部 経理業務改善コンサルタント
5.24 (水)12:05-12:30
鈴木 康士朗 氏
株式会社アール・アンド・エー・シー / 営業企画部 インサイドセールスグループ マネージャー
5.24 (水)12:35-13:00
砂田 和也 氏
Uniforce株式会社 / 代表取締役社長
5.25 (木)12:05-12:30
大谷 亮介 氏
イージーソフト株式会社 / ソリューションセールス部 マネージャー
5.25 (木)12:35-13:00
松岡 俊 氏
株式会社マネーフォワード / 執行役員 経理本部 本部長