

経理
業務効率化も法対応も叶えるバックオフィスとは?
~月次決算199時間短縮した理由!~
7.27[木] 12:05 - 12:30
インボイス制度の開始や電子帳簿保存法の改正ももう目の前です。
すでに対応をされている、現在対応を考えている企業も多いのではないでしょうか。
一方でシステムを入れて対応をしたけれども、工数が増えたり運用が追いつかなかったりでご負担を感じているというお声もお聞きします。
そこで本セッションでは、法令対応のみならず業務効率化も実現した弊社事例について経理本部長自らポイントを説明します。
こんな人におすすめ
- 法改正への対応によって
負担が増加したと感じている - 紙やExcelでの経理業務に
限界を感じている - 経理業務を効率化したい

松岡 俊 氏
株式会社マネーフォワード
執行役員 経理本部 本部長
Session
経理セッション
経理
経費精算/入金消込/電子帳簿保存法/見積・請求書発行/インボイス制度 etc
-
7.26[水]12:05-12:30
事例から学ぶ!月末月初のアナログな入金消込に潜むリスクと解決方法
~属人化しない体制構築と業務『しくみ化』の方法、教えます~鈴木 康士朗 氏
株式会社アール・アンド・エー・シー / 企画本部インサイドセールス部 部長
セッション詳細はこちら
-
7.27[木]12:05-12:30
業務効率化も法対応も叶えるバックオフィスとは?
~月次決算199時間短縮した理由!~松岡 俊 氏
株式会社マネーフォワード / 執行役員 経理本部 本部長
セッション詳細はこちら
-
7.28[金]12:05-13:00
これからの管理部門のキャリア設計を考える
土谷 祐三郎氏 、 武藤 健太郎 氏 他
Retty株式会社 | 株式会社プレイド | 株式会社MS-Japan
セッション詳細はこちら