5.20 TUE 12:05-12:30


経理
「受取請求書」のDX化を失敗しないための
インボイス流「経理3C分析」を紹介!
多賀 義貢 氏
株式会社インボイス
マーケティング推進部 マーケティング推進課
課長代理
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
経理
「受取請求書」のDX化を失敗しないための
インボイス流「経理3C分析」を紹介!


多賀 義貢 氏
株式会社インボイス
マーケティング推進部 マーケティング推進課
課長代理
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
経理業務は専門的でルーティン性が高い作業が多いため、ツールやサービスを活用し効率化を図っていく企業は年々増えてきておりますが、経理界隈におけるソリューションサービスは多種多様なため、「何を基準に検討すべきかわからない」とお困りの方も多いかと思います。
なかでも特に業務負担が大きいのが、毎月届く「受取り請求書の処理」となりますが、昨今の2大法令対応なども相まって経理の方々を悩ませている状況です。
そこで本セッションでは【受取り請求書】の処理の効率化の為に、デジタル化を検討している方、または着手しようとしている方に向けて、経理のデジタルシフトを行う上で大事な分析として、弊社独自の3つの「C」を紹介いたします。
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
こんな人におすすめ
- 受け取り請求書の確認や、仕訳、会計ソフトへの入力を手間に感じている方
- 現状の経理業務フローに満足しておらず、効率化方法を模索している方
- 経理業務の効率化の為にツールを活用したいが、失敗しないための注意点が知りたい方
- 現在利用しているツールと親和性のあるサービスを活用し、シームレス化を考えている方
その他の経理セッション
-
SPECIAL
経理
5.19 MON 12:05-12:30
ChatGPTからカスタムAIまで!
税務・会計実務で使える生成AI活用セミナー藤田 益浩 氏
アクタス税理士法人
税理士 -
5.19 MON 12:35-13:00
経費精算の不正・ミスにどう備える?
システム導入でリスク対策を実現する方法佐野 伸司 氏
イージーソフト株式会社
パートナーセールスグループ -
5.20 TUE 12:05-12:30
「受取請求書」のDX化を失敗しないための
インボイス流「経理3C分析」を紹介!多賀 義貢 氏
株式会社インボイス
マーケティング推進部 マーケティング推進課
課長代理 -
5.21 WED 12:05-12:30
中小企業のバックオフィス業務白書 2025
~生成AIの活用や、経費精算業務の現状について~浦川 貴成 氏
ピー・シー・エー株式会社
事業戦略部プロダクトマーケティングセンター
課長代理 ITコーディネータ