11/14 FRI 12:35-13:15

情シス
AIガバナンスとセキュリティ
-騙されるAI、騙すAI-
満永 拓邦 氏
東洋大学
東洋大学情報連携学部
准教授
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます。
情シス
AIガバナンスとセキュリティ
-騙されるAI、騙すAI-

満永 拓邦 氏
東洋大学
東洋大学情報連携学部
准教授
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます。
生成AIの登場は、あらゆる産業に影響をもたらしました。その中で、これまでのAIは業務で人々が活用する、“アシスタント”としての役割が主でした。
しかしながら、現在、生成AIは目的に基づいて自律的に行動するエージェントへと進化しつつあります。
業務効率化に期待がかかる一方で、AIツールの悪用によるサイバー攻撃など、AI起因するリスクの懸念も存在しています。
本講演では、生成Aiを業務効率化に活用した事例や、AIの業務活用における課題やサイバーセキュリティリスクと対策、そして安心安全なAI利用のための取り組みとガバナンス体制について紹介します。
※本動画は、「東洋経済Tech×サイバーセキュリティ」会員向けのオンデマンド型配信として収録した講演となります
こんな人におすすめ
- サイバーセキュリティに興味関心のあるリスクマネジメントの実務者の方
- AIによるサイバーセキュリティのメリット・デメリットについて学びたい方
- 生成AIによる最新動向に関心のある実務者の方
- テクノロジーの進化に伴うリスク対策について知見を深めたい事業責任者の方
