公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
株式会社 KiteRaは2024年10月2日に東京でカンファレンス「 KiteRa SQUARE」を開催しました。「社労士が集い 学び 繋がる場所」を目指し、社労士、大学教授、弁護士の3名が登壇しました。
<全体のプログラム>
第一部:社会保険労務士法人名南経営 宮武 貴美 氏
2025年施行の改正育児・介護休業法規程整備に向けて押さえておくポイント
第二部:成蹊大学 法学部 教授 原 昌登 氏
「カスタマーハラスメント防止対策に関する検討部会」の委員が語る!カスハラの最新動向と顧問先を守るための対処法
第三部:株式会社KiteRa 社外取締役 弁護士 向井 蘭 氏
「より実務的な就業規則を作る上で気をつけるべきポイント」
~モデル就業規則とKiteRaの就業規則雛形を徹底比較~
本記事では、成蹊大学 法学部 教授 原 昌登 氏の講演の中から、カスハラ対策の「マニュアル作成」において重要な2つのトピックを紹介します。
人事労務や総務などの担当者として、マニュアル作成の際にご参考になれば幸いです。
録画セミナーの視聴はこちらからお申し込みできます。
※カスハラ対策の基礎的な内容については、下記の記事にまとめています。
合わせてご確認ください。
カスハラとは?クレームとの違いや具体例と企業がすべき対策を解説
記事提供元
企業のバックオフィスを支える人事・労務の皆さんに向けて、社内規程に関する最新情報や役立つ知識をお届けします。
法改正やトレンド、実務に役立つヒントを分かりやすく解説し、専門家の知恵とアドバイスを通じて、未来の働き方を共に考えるメディアです。
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
【くるみん認定取得に向けた法対応⑥】時間外労働の制限~子育て関連規定を学ぶ~
「健康経営優良法人2026」の申請受付開始 変更点やスケジュールを確認
【社労士執筆】カスハラに対する“沈黙の職場”を変える5つのアプローチ
【無料DL可】注意書テンプレートの概要と効果的な書き方を解説
皆勤手当は時代遅れ?その理由と皆勤手当に代わる制度の紹介!
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
「上場期限はずらさない」4回のIPOを達成した、覚悟と逆境のキャリア【CFOインタビュー : GVA TECH株式会社 取締役/管理部長 秦野 元秀氏】
月次決算の属人化をなくすには?業務棚卸から始める見直しポイント
クラウドストレージのメリット! ハードディスク(HDD)との違いは?
M&A仲介の意義とリスクチェック強化の取り組み ~ 大手仲介・M&A総合研究所に聞く ~
【会計事務所の面接対策】よく聞かれる質問一覧や評価されやすい逆質問など
公開日 /-create_datetime-/