公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
去る2024年12月6日、法務省は、「会社計算規則の一部を改正する省令案」を公表した。
ASBJが2024年3月22日に公表していた実務対応報告46号「グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等の会計処理及び開示に関する取扱い」等を受けて所要の改正を行うもの。
⑴ 国際最低課税額に対する法人税等がある場合の損益計算書の表示
国際最低課税額(法人税法82条の2第1項に規定する国際最低課税額をいう)に対する法人税その他の当該国際最低課税額に関連する金額を課税標準として課される租税(以下、「国際最低課税額に対する法人税等」という)の金額がある場合における損益計算書について、会社計算規則93条1項に基づいて国際最低課税額に対する法人税等の金額をその他の法人税等の金額に含めて表示することに加えて、国際最低課税額に対する法人税等の金額をその他の法人税等の金額と区分して表示することを許容する規定を加える(会計規93②)。
⑵ 注記表
国際最低課税額に対する法人税等の金額をその他の法人税等の金額に含めて表示する場合における注記表について、注記表に区分して表示すべき項目として国際最低課税額に対する法人税等に関する注記を加え(会計規98①十八の三)、その注記の内容とすべき事項を定める規定を加える(会計規115の3)。
⑶ その他
収益認識に関する注記事項の一部を省略することのできる株式会社(会社法444条3項に規定する株式会社以外の株式会社)に持分会社も加えるために、所要の整備を行う(会計規115の2)。
〈旬刊『経理情報』電子版のご案内〉
本記事は、旬刊誌『経理情報』に掲載している「情報ダイジェスト」より抜粋しています。
『経理情報』は、会社実務に役立つ、経理・税務・金融・証券・法務のニュースと解説を10日ごとにお届けする専門情報誌です。タイムリーに新制度・実務問題をズバリわかりやすく解説しています。定期購読はこちらから。
電子版(PDF)の閲覧・検索サービスもご用意!詳細はこちらから。
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
お盆明けの退職を防ぐには?若手・中途社員の離職防止と人事対応のポイント【業務で使えるテンプレート付き】
2つの人材戦略 ―採用 vs 教育― ~ NetflixとAT&Tの事例から見る対照的なアプローチ~<後編>
そのムダな手作業、いつまで続けますか?Google Workspaceは「連携」で覚醒する、新・業務効率化
面接前の実施が効果的!「会社見学」が採用・定着率アップにおすすめな理由とは?
【8/21(木)スタート】『ManegyランスタWEEK-2025 Summer-』の全セッションを一気にチェック!
社印・社判を必要とする文書の電子化
OFFICE DE YASAI 導入事例
押印に合わせた電子署名形態の選択
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
自社の決算書は「信頼性が高い」9割に届かず 会計士任せ、人手不足や規則の頻繁な変更も一因
外国人材の採用を検討する際に注意すべき労務管理上のポイント
「静かな退職」状態の社員は16.3%…全世代に広がっている実態も。給与・待遇だけでない“やる気低下の要因”とは
上司と部下の間にある二つのすれ違い ~「上司と部下の関係性」に関する調査結果2~
「トランプ関税」、日本の「景気を後退」が8割超 自社への影響が「マイナス」は約3割に半減
公開日 /-create_datetime-/