公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。

去る2024年12月6日、法務省は、「会社計算規則の一部を改正する省令案」を公表した。
ASBJが2024年3月22日に公表していた実務対応報告46号「グローバル・ミニマム課税制度に係る法人税等の会計処理及び開示に関する取扱い」等を受けて所要の改正を行うもの。
⑴ 国際最低課税額に対する法人税等がある場合の損益計算書の表示
国際最低課税額(法人税法82条の2第1項に規定する国際最低課税額をいう)に対する法人税その他の当該国際最低課税額に関連する金額を課税標準として課される租税(以下、「国際最低課税額に対する法人税等」という)の金額がある場合における損益計算書について、会社計算規則93条1項に基づいて国際最低課税額に対する法人税等の金額をその他の法人税等の金額に含めて表示することに加えて、国際最低課税額に対する法人税等の金額をその他の法人税等の金額と区分して表示することを許容する規定を加える(会計規93②)。
⑵ 注記表
国際最低課税額に対する法人税等の金額をその他の法人税等の金額に含めて表示する場合における注記表について、注記表に区分して表示すべき項目として国際最低課税額に対する法人税等に関する注記を加え(会計規98①十八の三)、その注記の内容とすべき事項を定める規定を加える(会計規115の3)。
⑶ その他
収益認識に関する注記事項の一部を省略することのできる株式会社(会社法444条3項に規定する株式会社以外の株式会社)に持分会社も加えるために、所要の整備を行う(会計規115の2)。
〈旬刊『経理情報』電子版のご案内〉
本記事は、旬刊誌『経理情報』に掲載している「情報ダイジェスト」より抜粋しています。
『経理情報』は、会社実務に役立つ、経理・税務・金融・証券・法務のニュースと解説を10日ごとにお届けする専門情報誌です。タイムリーに新制度・実務問題をズバリわかりやすく解説しています。定期購読はこちらから。
電子版(PDF)の閲覧・検索サービスもご用意!詳細はこちらから。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
オフィスステーション導入事例集
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
「公認会計士試験 社会人1年短期合格のススメ」合格体験記を読むときに気を付けていたこと
採用ブランディングで人事キャリアを拓く|求められるスキルと市場価値(前編)
IFRSを理解する30代経理が転職市場で評価される理由(前編)
大企業のためのクラウドストレージ:セキュリティ重視のデータ保護方法4つ
つながらない権利を「制度化」 全社員を業務連絡から遮断する9連休が組織を強くする
英文契約書のリーガルチェックについて
社宅管理業務の全体像がわかる!社宅管理業務フローガイド
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
経理業務におけるスキャン代行活用事例
2025年10月の「円安」倒産は6件 40カ月連続で発生、1-10月累計は56件
職場環境の改善を後押しする「働き方改革推進支援助成金」について中小企業診断士が分かりやすく解説
タレントマネジメントを担う人事企画| 役割・スキル・キャリアアップ(前編)
10月のコロナ破たん 2カ月連続で前月超え 再び増勢強まる
健康診断の会社負担はどこまで?初心者にもわかる全知識と実務ポイント5選
公開日 /-create_datetime-/