公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
2025年2月12日から5日間にわたり開催されるマネジー大型オンラインイベント『ManegyランスタWEEK-2025 Winter-』の追加セッションをご紹介します。
特に経理や経営企画に関わる皆様へぜひご視聴していただきたいサステナビリティ経営について解説するセッションとなります。
セッションタイトル
VUCA時代の経営管理は「財務+非財務」へ。
セッション内容
先行きが不透明な時代に、持続的に生存・成長するためには株主や従業員また取引先といったステークホルダーとの関係性を維持・改善していく必要があります。そのために経営管理のあり方をアップデートするための方法の1つが、サステナビリティ情報といった非財務情報の可視化・活用です。ノウハウやリソースが少ないなかでも非財務情報の可視化・活用を推進するためのツールや事例(非上場企業、上場企業ともに)についてお話致します。
開催日時
02.12(水)13:05-13:30
登壇者
平瀬 錬司 氏
サステナブル・ラボ株式会社
代表取締役CEO
こんな方におすすめ
・CSRD対応について情報収集を進めていらっしゃるサステナビリティご担当者様、経営企画ご担当者様
・非財務開示についてノウハウやリソース不足について課題を抱えていらっしゃるサステナビリティご担当者様、経営企画ご担当者様
・取引先からのESG関連アンケート対応について、課題を抱えていらっしゃるサステナビリティご担当者様、経営企画ご担当者様
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
こちらのセッションをはじめ、『ManegyランスタWEEK-2025 Winter-』では管理部門の業務に役立つ情報を25分で手軽に学べるセッションを多数ご用意しています。
ぜひ奮ってご参加ください。
====□■イベント情報■□================================
★上場会社の管理部門担当者、累計視聴数11,000人突破!★
『ManegyランスタWEEK-2025 Winter-』
日時 :2025年2月12日(水)~2月18日(火) 各日12:00~
※1回25分のセッションを1日2,3セッション行います。
※一部、放映時間が変更となる場合があります。
場所 :オンライン開催
参加費:無料
=========================================================
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
電子契約における代理署名・代理押印
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
【業務時間90%削減の実例紹介】生成AIを明日から活用できるステップを解説【セッション紹介】
管理部門・士業の採用を成功に導く、“本当に使える”ダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較!
【管理部門・士業のビジネスケアラー実態調査】4人に1人が「介護と仕事の両立」を経験、うち8割が「働き方に影響」[MS-Japan調べ]
経理の働き方は変えられる!ワークライフバランスを整える転職のポイントと成功事例
雇止めの判断基準とは?~雇止め法理と高年齢者継続雇用との関係~
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
政府、最低賃金改定にあたり中小企業支援を拡充 業務改善助成金・ものづくり補助金で制度見直し
【建設業338名調査】2025年問題は約6割が「深刻」と回答|人手不足・残業規制・紙文化に迫る課題とは
配偶者ビザの不許可率は? 申請前に知っておくべき審査基準などの知識と対策を解説
8月の「物価高」倒産は55件、3カ月連続で増加 資材、燃料上昇で「総合工事」が大幅増
丸井グループが「男性育休取得率7年連続100%」を達成。1ヵ月以上の取得率も大幅増加、制度と文化醸成の両面で推進
公開日 /-create_datetime-/