公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都港区 以下、HIS)が運営するHR領域のサービスを提供する「Hcross」 と公益財団法人横浜市スポーツ協会(所在地:横浜市中区)は、全国の法人企業を対象に「健康経営実態調査」を実施し、下記のとおりまとめました。
●健康経営に取り組む企業は74.4%。
(内訳 大規模企業87.7%、中規模企業76.9%、小規模企業62.0%)
●「優良法人認定の取得率」は、大規模企業が78.0%あるものの、小規模企業では27.3%にとどまる。
●推進担当者の67.9%が「総務人事」が担う一方で、大規模企業の22.0%は「推進の専門部門」を設置。
●「経営層や社内キーパーソンの理解」は94.0%と高いが、社員の無関心層へのアプローチは課題。
●「今後の取り組みたい項目」として最も注視していることは「マネージャー層への教育」で38.5%。
●「メンタルヘルスへの対策」の重要性が高まっており、「外部専門家からの支援」としても求める声が一番高い。
●「女性の健康課題」に対しては、大規模企業71.9%、中規模企業50.0%で少しずつ進む。
●「運動・食生活・メンタルヘルス」全てにおいて、大企業で取り組みが進むなか、小規模企業では取り組み割合が低く「健診再診の促進」など基本的な取り組みにとどまっている。
今回の調査では、健康経営の推進状況や各健康課題に対する施策など、業種や事業規模を問わず幅広く調査しました。また、本調査結果では現状や課題の把握に留まらず、健康経営をさらに推進していくための施策を立案し、今後のソリューション開発やイベントの実施など、健康経営に取り組む企業の視点からも分析しています。
調査結果詳細
https://hrlab_hrcross.smartcore.jp/C231/group_file_list/MzY3NgAA/MzYzNgIA
※調査では、従業員数が1,000名以上を「大規模企業」、101~999名を「中規模企業」、100名以下を「小規模企業」としております。
調査結果の一部より
今回の調査では、74.4%の企業が健康経営に取り組んでおり、各企業で積極的な取り組みが進んでいることが伺えます。
ただし、小規模企業ではまだ62.0%にとどまっていることから、今後健康経営を推進するためには、小規模企業がどう取り組みをスタートできるかが鍵となると考えます。
健康経営の推進担当者は、「総務人事」が67.9%と一番高く、次いで、「代表(役員・経営者等)」が11.7%となりました。
大規模企業の22.0%が専門部門を設置している一方で、企業規模が小さくなるほど、代表(役員・経営者等)が担う割合が高く、企業の規模に応じて推進担当の傾向に差が見られました。
既に取り組みを進めている企業では……
記事提供元
Hcross(エイチクロス) 概要
https://hrlab_hrcross.smartcore.jp/hrlab_indexv
事業内容:株式会社エイチ・アイ・エスが運営し、企業の人事課題の解決に資する実務情報やソリューションベンダーの情報を提供しています。
現在約1030名、600社の会員を有しています。
◆企業経営者、人事担当役員、人事部スタッフが参加する人事向け会員サイト「Hcross」の運営
◆会員企業を中心とする人事の実務情報の提供
◆人事の専門ベンダー情報の提供
◆人事実務に関する調査・研究
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
オフィスステーション導入事例集
業務改善アイデアが出ないときの突破口になる3つの対処法
就労ビザとは?申請要件を含めた取り方について、ビザ申請に詳しい法律事務所が解説
なぜ生活残業は起こるのか?原因と企業が取るべき対策
「技術・人文知識・国際業務ビザ」で就労するには|業務内容と申請方法について法律事務所が解説
ヨーロッパにおける越境EC事業|市場規模や参入の際の注意点について解説
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
外国人材の採用を検討する際に注意すべき労務管理上のポイント
ビジネスパーソン約82%が上司の伝え方に不満経験、うち約70%は「現在の職場」での経験と回答。職場のコミュニケーションに関する意識調査の結果を公開
越境ECで食品を販売するには?市場規模や注意点について解説
転売対策なぜしない?理由と対策事例をEC専門の弁護士が徹底解説
ドロップシッピングは合法か?法務の注意点をEC専門の弁護士が解説
公開日 /-create_datetime-/