公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
1990年代に多くの日本企業に導入されたMBO(目標管理:Management by Objectives)。
従業員のモチベーション発揮と企業の利益拡大の両立が目的として、従業員自らが一定期間(年度・半期など)の目標を決め、その目標に基づいた業務遂行を促しますが、実態は「形骸化」しているという課題意識を持つ企業も多いのではないでしょうか。
今回は、効果的なMBO運用を実現するためのヒントを得るために、MBO運用の実態を調査いたしました。
前編では、従業員が自身の設定した目標をどの程度「記憶」しているか、進捗を「確認」しているかに着目しました。
後編ではSMARTなどと呼ばれる目標の「性質」等に着目をします。
適切な目標を持つことは、仕事のパフォーマンス発揮に有益なはずですが、どのように受け止められているのでしょうか。
MBOが仕事のパフォーマンス発揮に役立っていると思うかを訪ねてみたところ、「役立っていると思う」と回答した人は50.6%、「役立っていないと思う」と回答した人は49.4%と、評価が半々に分かれていました(図1)。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
カオナビHRテクノロジー総研では、「HRテクノロジー」や「ピープルアナリティクス」など、組織・人事領域をテーマにした調査・研究・情報発信を行い、マネジメントの変革に貢献します。
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
ラフールサーベイ導入事例集
弁護士から転職|法律事務所以外の転職先や注意点を解説【求人情報あり】
会社員の半数が「役立っていない」と捉えるMBOを機能させるには? 〜職場の目標管理(MBO)の実態調査<後編>
年収の壁とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージを活用したハイブリッドワーク環境の構築
電子帳簿保存法改正に対応した領収書の保存方法とは
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
中堅企業の事業再編を最大650万円補助 !INPIT事業再編計画支援事業補助金
2つの人材戦略 ―採用 vs 教育― ~ NetflixとAT&Tの事例から見る対照的なアプローチ ~
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント①-
チームビルディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
最新の人事制度トレンド~人事制度をアップデートし、持続可能な人的資本戦略を推進する~
公開日 /-create_datetime-/