公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
前編では、高スキル人材の獲得競争におけるNetflixとAT&Tの具体的な施策を紹介しました。
両社は、採用と教育という異なる戦略で必要なスキルの確保を図っています。
後半では、後者の成果についてまとめると同時に、2つの事例を比較・考察していきます。
AT&Tは従業員再教育プログラムのなかで、再教育を動機づけするために、下記のような仕掛けを用意しています。
・システムが従業員の既存のスキルを分析し、追加のトレーニングでたどり着けそうな未来の仕事を具体的に提案。従業員は、望めばそれとは異なる未来の目標を選択することも可能
・従業員にマッチする業務に募集が出たら、お知らせを受け取ることが可能
・ワンクリックで、類似の業務についている、近くの従業員を見つけることができる
・社内インターンシッププログラムを整備し、スキルをつけた従業員が新ポジションの仕事を一定期間体験可能。これによって、フィットを見極めることができるよう配慮
・マネジメントがこの取組を重要事項の一つと捉え、自らが積極的に内外で唱道することで、従業員にクリアなメッセージを発信
これらの工夫が従業員の主体的なキャリアアップへの志向を支え、これまで、全従業員の半数を超える人数がのべ270万のオンラインコースを完了しました。
また、社内のオンラインキャリアプロファイルページ上で57,000名の従業員を対象に、のべ177,000のバーチャル表彰が行われたとのことです。
約475名の従業員がジョージアテックカレッジのコンピューターサイエンス修士オンラインプログラムにエントリーし、80名が卒業しました。
こうした教育の効果の一例として、・・・・・
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
カオナビHRテクノロジー総研では、「HRテクノロジー」や「ピープルアナリティクス」など、組織・人事領域をテーマにした調査・研究・情報発信を行い、マネジメントの変革に貢献します。
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
経理業務におけるスキャン代行活用事例
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
英文契約書のリーガルチェックについて
BPOテレワーク運用の品質管理手法とKPI設定のポイント
【法人契約】法人携帯で通話のみならガラケーがおすすめ!かけ放題プランや機種を紹介 - Belong法人向けサービス
【社労士執筆】年金制度改正のポイントと企業の実務対応|厚生年金適用拡大・在職老齢年金・企業型DCまで徹底解説
企業の情報セキュリティ対策 ~内部要因と外部要因から見た対策とは~
70歳定年制とは?義務化の背景や導入企業についても詳しく解説
オフィスステーション年末調整
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
営業生産性向上のカギとなる「ファイル共有・管理」の変革
業務改善提案の基本|アイデアの出し方と提案書の書き方を解説
「合理的配慮」とは?~社会モデルの観点から解説~
独自の勤務体制で従業員のワークライフバランス尊重 東横イン、「働きがいのある会社」認定
「セルフマネジメント」はなぜ重要? その要素と習得優先順位についても解説
公開日 /-create_datetime-/