詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

「セルフマネジメント」はなぜ重要? その要素と習得優先順位についても解説

公開日2025/10/03 更新日2025/10/02 ブックマーク数
0
「セルフマネジメント」はなぜ重要? その要素と習得優先順位についても解説

精神・健康を良い状態で安定させ自身の能力を最大限発揮できるようにする「セルフマネジメント」。リモートワークの普及などを背景に、従業員1人ひとりに一層「セルフマネジメント」力が求められるようになってきている印象があります。

今回は首藤 啓成さんに、「セルフマネジメント」の概要からメリット、人事がフォローすべきポイントに至るまでお話を伺いました。

目次本記事の内容

  1. 「セルフマネジメント」とは
  2. 「セルフマネジメント」に関心が集まっている背景
  3. 「セルフマネジメント」がもたらすメリット
  4. 従業員に優先して身につけてもらいたい「セルフマネジメント」の要素
  5. 「セルフマネジメント」力向上のために人事がフォローすべきポイント
  6. 編集後記

「セルフマネジメント」とは

──「セルフマネジメント」とは、具体的に何をマネジメントすることを指すのでしょうか。

「セルフマネジメント」とは、目標達成のために自分自身を管理・コントロールできる力のことです。ここで言う『目標』とは、仕事上達成しなければならない目標や、個人として達成したいキャリア上の目標などが該当しますが、いずれもビジネス文脈における目標であることには変わりありません。

目標達成に自己管理力が欠かせないことは言うまでもありませんが、…


この記事を読んだ方にオススメ!

記事提供元



株式会社コーナーはでは中途採用・新卒採用、労務、人事制度設計、組織開発、人材開発など幅広く企業の人事周りにおける課題解決を支援するサービスを提供しています。
1万人以上のフリーランス・複業の即戦力のプロフェッショナル人材から、課題に合わせて最適なプロフェッショナル人事を選定することができ、課題解決まで実働支援型で行います。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら