公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
業務時間中に所属部署以外で働くことを認める「社内副業」。KDDI・サイバーエージェント・パナソニックなど、大手企業などを中心に導入が進んできています。社員のエンゲージメント向上やリスキリングなど、さまざまな側面を目的として導入を進めている企業も多い一方、その運用方法などについて悩まれている方も多い領域です。
今回は、この「社内副業」について知見を持つ人事パラレルワーカーの方に、「社内副業」の現状から課題、その対策方法に至るまでお話を伺いました。
──「社内副業」の概要について教えてください。
「社内副業」とは、社員が所属している部署以外の部署やポジションで働くことを認める制度のことです。その運用方法はさまざまですが、社内公募のように「社内副業」の職種を募り、所定労働時間の何割かを上限として他部署業務を行う、という形を採用している企業が大半です。組織において人員やマンパワーを増やそうとする時には、これまでは社内異動という人事的にもややハードルが高く硬直的な仕組みや、社内トレーニー制度といった研修制度の一部に近い仕組みで担っていたところが多かったと思います。この部分を、人事的な異動といった方法を採用せずとも、実務を行ってもらうことができる制度として、大企業を中心に導入が進んできています。
また、この「社内副業」制度は社員のリテンションやエンゲージメントの向上、リスキリングといった観点も含めてさまざまなメリットがあり、その成果を実感している企業が多いように感じます。例えば以下のようなポイントです。
<企業観点>
・リテンション(社員のモチベーションアップ、会社に対するロイヤリティーの向上)
・自身の目の届く範囲だけではなく、利他や協働をするというカルチャーの醸成
<社員観点>
・他事業部や他部門とのコラボレーションによる人材育成や新しいキャリアパスの提供
・社員の視野が拡大することによる本業での新しい示唆や気づき
・新しいスキルや知見の向上
など
このような「社内副業」が広がりを見せている背景には、社外での副業を許可することが難しい業種や、副業を管理することの難しさが挙げられます。働き方改革の一部として副業が推進されている今日では、そのような障壁に直面してしまった中で、代替案として「社内副業」へのニーズが高まりこの考え方が採用されはじめてきたのだと考えています。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元

株式会社コーナーはでは中途採用・新卒採用、労務、人事制度設計、組織開発、人材開発など幅広く企業の人事周りにおける課題解決を支援するサービスを提供しています。
1万人以上のフリーランス・複業の即戦力のプロフェッショナル人材から、課題に合わせて最適なプロフェッショナル人事を選定することができ、課題解決まで実働支援型で行います。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
タレントマネジメントを担う人事企画| 役割・スキル・キャリアアップ(前編)
上場企業の女性役員比率、過去最高に~経団連調査2025が示す課題~
10月のコロナ破たん 2カ月連続で前月超え 再び増勢強まる
「社内副業」を効果的に導入するために理解したい課題と対策
健康診断の会社負担はどこまで?初心者にもわかる全知識と実務ポイント5選
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
オフィスステーション導入事例集
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
精神障害の労災認定基準とは?~認定までの流れ~
【2025年最新】扶養控除はなくなる?政府が検討する「年少扶養控除の廃止」と年末調整への影響を徹底解説
労働力不足にどう対応する?令和7年版労働経済白書から読み解く3つの課題
「時間単位年休」を導入・運用する前に知っておきたいこと
外国人の高度専門職ビザとは?ポイント制や条件など、高度人材の申請に詳しい法律事務所が解説
公開日 /-create_datetime-/