公開日 /-create_datetime-/

USCPAとは「米国公認会計士』と訳され、会計知識の理解や英語能力をアピールすることができる資格です。近年、監査法人に転職するうえでも、USCPA取得者は評価されるため、より注目されてきています。この記事では、USCPAを取得するメリットや年収についてご紹介します。
USCPAとは、「U. S. Certified Public Accountant」の略で、日本語では「米国公認会計士」と訳されます。
全米州政府会計委員会(NASBA)により資格試験が実施され、米国の資格ですが、日本をはじめとする世界の多くの国で受験することができます。
世界で最も広く認知されたビジネス資格の1つといえ、資格保有者は、会計事務所や官公庁、一般事業会社などで幅広く活躍しています。
米国の資格制度は、日本とは考え方が異なり、資格の取得後も研鑽を重ねてレベルアップしていくことを前提としています。
試験科目は、
・Financial Accounting & Reporting (FAR) 財務会計
・Regulation (REG) 諸法規
・Auditing & Attestation (AUD) 監査及び証明業務
・Business Environment & Concepts (BEC) ビジネス環境及び諸概念
の4科目で、試験時間はそれぞれ4時間です。
UCCPAを取得するメリットは3つあります。
USCPAの取得は、公認会計士としてのキャリアアップにつながります。
監査法人だけでなく、外資系企業やグローバル企業でも、日本の会計基準だけではなく、米国の会計基準にも理解がある方は求められます。
USCPAの試験はすべて英語で実施されるため、英語能力を証明することもできます。
特に、外資系企業の場合、英語力が求められることは多いため、USCPAを取得することには大きなメリットがあるでしょう。
USCPAでは、ITについての基礎知識も試験範囲となっているため、ITの基礎を学べる点もメリットだといえるでしょう。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
経理業務におけるスキャン代行活用事例
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
オフィスステーション年末調整
「ポジティブメンタルヘルス」を推進し、組織活性化を実現する方法
請求漏れの原因と正しい対処法|お詫びメール文例・再発防止策
内部統制・監査対応に強い30代経理はなぜ採用ニーズが高いのか?(前編)
統合報告書と中期経営計画の関係性とは?
いまの経理業務に限界を感じたら——再構築で見えてくる最適な経理体制とは【セッション紹介】
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
生成AI時代の新しい職場環境づくり
ラフールサーベイ導入事例集
オフィスステーション導入事例集
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
クラウドのファイル共有を大企業がセキュアに利用する方法とは
【警告】安易な休職で復職できないリスクが急増!企業がオンラインメンタルクリニックの診断書を拒否する理由と対策
高市首相、「労働時間規制の緩和検討」を厚労相に指示 -“心身の健康維持と従業員の選択”が、働く価値を変える。-経済では測れない「人間的豊かさ」へ-
旬刊『経理情報』2025年11月1日号(通巻No.1758)情報ダイジェスト①
毎月勤労統計調査 令和7年8月分結果速報など|10月13日~10月19日官公庁お知らせまとめ
公開日 /-create_datetime-/