公開日 /-create_datetime-/
今回で2回目の開催となる「ManegyランスタWEEK」のテーマは「人事・採用・人材開発のDX」。
HR領域のDXや法改正などで変化する業務についてや、アフターコロナの人事戦略をどのように考え、実行していけばよいかなど、人事の方々の悩みを解決するコンテンツを多数揃えます。
テーマ: 人事・採用・人材開発のDX
日時: 2021年6月14日(月)~6月18日(金)
場所: オンライン開催
参加費用:無料
※1回25分のセッションを1日2セッション行います。
詳細はこちら
イベントの参加者限定で、もれなくギフト券がもらえるキャンペーンも実施中!
↓詳しくはこちら
そんなManegyランスタWEEKですが、開催まで一週間を切りました。
そこで今回、ManegyランスタWEEKに参加する企業の一部登壇内容を事前に公開致します。
年末調整の効率化は、単に「紙とハンコ」を無くすだけでなく、従業員情報がデータとして蓄積され、人材マネジメント戦略に活かせる一石二鳥の取り組みとなります。
本セミナーでは、年末調整の効率化に成功した企業の事例を交えながら、効率化の先にある人材マネジメント戦略への取り組み方についてご紹介します。
深刻化するコロナ禍において、人事/労務領域における業務改善は待ったなしの状況です。
しかし業務に忙殺される状況のなか、どこから改善に着手すれば良いか悩まれているご担当者さまも多いのではないでしょうか。
おすすめは、年末の一大イベントであり大量の「紙とハンコ」が現存する「年末調整」の効率化から始めること。
年末調整の効率化は、単に「紙とハンコ」を無くすだけでなく、従業員情報がデータとして蓄積され、人材マネジメント戦略に活かせる一石二鳥の取り組みとなります。
本セミナーでは、年末調整の効率化に成功した企業の事例を交えながら、効率化の先にある人材マネジメント戦略への取り組み方についてご紹介します。
・人事労務業務における業務プロセスを改善したい方
・バックオフィスの業務負担を軽減し、他の業務に時間を割り当てたい方
・他社がどのようにITツール活用しているのか、事例を知りたい方
・人材マネジメント戦略についてお悩みを抱えている方
6/16(水) 12:05~12:30
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
サーベイツールを徹底比較!
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
挑戦に年齢の制限はない ─ 自分の可能性を信じて切り拓くキャリア【CFOインタビュー 株式会社ハンモック 取締役CFO・管理本部長兼総務人事部長 冨來 美穂子氏】
企業型DC(企業型確定拠出年金)とは|iDeCoとの違いや特徴をわかりやすく解説
経営改善が進まない会社に共通する原因とは?
東証グロース市場改革が促すTPM上場:上場準備で押さえるべき労務の「勘所」
CFO必見!金融庁の動向を踏まえたIPOにおける人的資本開示:企業価値最大化への戦略的アプローチ
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
ラフールサーベイ導入事例集
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
GHG(温室効果ガス)とは?地球温暖化との関係から削減方法まで解説
【2025年版】スキャナ保存制度とは?要件と改正ポイントを解説
280年の歴史を次の世代につなぐために──“現場に入り込む情シス”が挑んだ老舗酒造の業務DX
旬刊『経理情報』2025年9月20日号(通巻No.1754)情報ダイジェスト②
第3回(最終回) 防衛特別法人税は地方法人税と同様に申告・納付する。
公開日 /-create_datetime-/